教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

製薬企業の部門を調べる中で、開発職であったり、研究開発職といった名前を見ますが、それらは違う部門なんですか?

製薬企業の部門を調べる中で、開発職であったり、研究開発職といった名前を見ますが、それらは違う部門なんですか?それとも、研究開発は詳しくは研究と開発に分かれていて、その開発の方を開発職と呼んでいるんですか?

補足

臨床開発という言い方もあると思いますが、製薬企業の開発職でもそのような言い方はしますか? CROとかで臨床開発と括られているのはよく見ますが。

64閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • その認識で合ってます。 基本的に、白衣着てバリバリ実験するタイプの研究職と治験部門の業務をする開発職を兼務することはないと思います。 ただ、入社後の部署異動(研究→開発)がある会社もあるでしょうね。

    続きを読む
  • 企業によって若干言い回しが変わるだけだと思いますよ。 R&Dの中で色々部署があって、基礎研究寄りの部署と開発寄りの部署ってのはあるとは思います。ただ利益を生むことが企業にとっては大切なことですから、研究よりも開発にウェイトが置かれている企業が多いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 部門名に一般的論は無く、企業ごとに部門の意味(役割)は異なります。 なので、企業ごとに部門が何をしているかは調査するしかないです。 しいて、開発と研究を名称の意味で分けるとしたら、 開発:製品化するための業務 研究:基礎研究の業務 でしょうか。

    続きを読む

    なるほど:1

  • そういう部門の名前の付け方は会社によって様々ですので、一概には言えません。研究と開発との線引も明確だったり曖昧だったり、様々です。 研究と開発とが同じか違うかそういうことを気にしても意味はないですよ。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる