回答終了
昭和初期の時代では、本当に大工25年くらいしたら無試験で医者になれたんですか? さすがに試験は受けないとダメですよね? 外科医より大工の方が器用だからですかね。あと、落語家3年、大学の先生5年で弁護士資格もらえたとか都市伝説ですよね?
84閲覧
大工のはなしは知りませんが 事実として明治時代は今の東京帝国大学他の帝国大学も、うそのようなホントの話で受験自体がなかったそうです 当初、大学自体行く人が少なかったので定員に達しないので希望者は推薦などで入学できたそうです でも、希望しても相当な費用がかかるのでお金のある人しか入れなかったそうです 中には、確かに優秀な人もいたことは事実ですが戦前は特にそういう時代なんですね
森鴎外は東大、安倍公房も東大、手塚治虫は奈良県立医大、など大学を出ています。 但し野口英雄は学校を出ていません。明治のころは学校を出なくても医師の試験を受ける制度が有りました。 そういう話に尾ひれがついたのではないでしょうか 昭和の時代は戦前でも大学や医専を出なければ国家試験を受けられません。
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る