教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は場面緘黙症の20歳で、現在は専門学校を中退し無職です。 ですが、このままじゃダメだと感じているので1日4時間ほどのア…

私は場面緘黙症の20歳で、現在は専門学校を中退し無職です。 ですが、このままじゃダメだと感じているので1日4時間ほどのアルバイトを始めようと思っています。 親に少しでも安心してもらいたいです。面接で言葉が詰まりそうで怖いです。 採用を頂けた後も失敗して迷惑をかけてしまうのではないかとネガティブに考えてしまいます。 この質問を書いている間も何故か涙が出てきます。 私と同じく場面緘黙症持ちの方で、現在こういうお仕事しているっていう方がいらっしゃいましたら教えてくださると嬉しいですm(_ _)m

続きを読む

141閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • つらい状況のようですね。涙は、どんどん出していいと思いますよ。その方が少しスッキリすることもあります。 質問文に書かれていることに対して、少しずつ私の考えを書きますね。 >このままじゃダメだと感じている ダメだと思っても、うまく行かないことが続いて今の状態なのではないでしょうか?だとすると、何も対策をせずに無理に次の行動を起こそうとしても、心に悪影響が出るかも知れません。 一度、立ち止まってよく考えてみる方が良いと私は思います。 >ので1日4時間ほどのアルバイトを始めようと思っています。 専門学校を中退した理由は、ご自分ではだいたいわかっていると思います。アルバイトは、学校よりもしんどいですが、それでもやってみたいですか? どうしても、というなら、とにかくまずは人と喋らなくていい仕事に絞って探してみる方がいいと思います。 >面接で言葉が詰まりそうで怖いです。 面接も緊張しますが、それよりも仕事を始めてからの方がしんどいですよ。 私は以前支援者をしていましたが、初めての会う人とはほとんど話せなかった青年が、封入の仕事で初のアルバイトにチャレンジし、慣れてからは毎日フルで働けるようになりました。 仕事の内容は、封入の仕方(手順など)を最初に社員さんから教えてもらった後は、一人で黙々と作業をする、というものです。本人にとっては、体力的な面以外は苦にならなかったようで、かなり長く働いていました。 それ以外の方法としては、場面緘黙の程度にもよりますが、手帳をとって障害者枠で働くという道があります。障害者扱いされることがどうしても嫌だというなら仕方ないですが、外へ出て働くことに慣れるまでの間だけのことです。 普通の就職ができるくらいになった時には、手帳を更新しなければいいだけのことです。 一度、検討してみてはいかがでしょうか。 他の回答者さんがおっしゃっていますが、場面緘黙には、特効薬のようなものはないので、人と話すことに慣れていくしか方法がないと思います。最初のアルバイトは、うまく話せなくても大丈夫、という環境の方が安心ではないかと思うので、障害者枠のお話をしました。 なぜここまで言うかと言いますと、無理に頑張ろうとしても裏目に出るリスクがあり、仕事上で話せなくて困るという場面を経験してしまうと、緘黙がさらに強くなるかも知れないからです。 そうなってしまうと、せっかく頑張っているのに、逆効果になってしまいますよね。心もとてもしんどくなると思います。そんなふうになって欲しくないな、と思います。 若いので、これからまだいくらでも挑戦できる機会がありますよ。無理をして、悪い方に状態が進んでしまうリスクがあるのなら、よく検討して使えるサービスは使って、じっくりゆっくり社会に出ていく方が私はいいと思います。 >場面緘黙症持ちの方で、現在こういうお仕事しているっていう方がいらっしゃいましたら教えてくださると嬉しいですm(_ _)m 以前支援していた人で、高校卒業までに場面緘黙がかなり良くなった人がいました。けれど就職後色々あって結局手帳を取り、車を清掃する仕事に就きました。障害者枠です。ほとんど喋らなくても良くて、支援スタッフの指示を聞いて仕事をして、何か質問されたら簡単に一文で答える程度で大丈夫みたいです。 手帳をとってサービスを利用するには色々と手続きが多くて大変ですが、もし具体的に検討してみる気になったら、役所の障害者福祉か保健所の窓口に問い合わせてみると、情報をもらえますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • ご質問の回答になりませんが、高校生の子どもがADHD、ASDで、場面緘黙症です。 うちの子は精神科・心療内科でADHDの薬と、頓服で安定剤をもらっています。 緊張しそうな時の前に飲むようにと。 (まぁ、学校がある日は朝から飲んでいるようですが) 安定剤などを飲むと、多少違うと思いますが、病院は抵抗がありますか? 根本的な治療法としては、暴露療法しかないそうです。 『慣れ』です。 まずは家族や友人の前などで話す練習をする。次はデイケアのようなところで、福祉の人やスタッフと話す練習をする。など、少しずつ段階をあげていきます。

    続きを読む
  • それどんな病気なの? 漢字すら読めない。。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる