教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

雑紙編集者になりたいです。 でも雑紙編集者は倍率が高いと聞くのでやっぱり学歴が高い方が有利なんでしょうか?

雑紙編集者になりたいです。 でも雑紙編集者は倍率が高いと聞くのでやっぱり学歴が高い方が有利なんでしょうか?

85閲覧

回答(4件)

  • 地方の無名私大から某有名誌の編集者になりました。 新卒採用ではなく中途採用ルートですけどね。編集プロダクション勤務やフリーライターとしての活動経験のある方は「実務経験あり」とみなされ、採用サル確率でいえば新卒採用とは比較にならないほど高いです。 しかも、中途採用の場合、最初は契約社員などでの採用が多いですが、編集部単位での募集になります。そのため、雑誌編集部希望であれば、配属先ガチャのリスクがない中途採用のほうが狙い目と言えるかもしれませんね。

    続きを読む
  • 学歴はあまり関係ないです。 MARCHレベルでも入れます。

  • バイトから成り上がって雑誌編集長になった先輩がいます。 学歴は入ってしまえば関係ないですよ。

  • 大手出版社はそもそも新卒採用20名ほど 倍率は100~300倍、採用大学は東大、早慶、悪くてもmarchレベルです。 どうしても出版社に入りたくて就職浪人する人もいます。 ただ、出版社の中には編集を編集プロダクションに外注している事もありますので、編集プロダクションに就職ということも可能です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる