教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

23歳です。航空自衛隊の教育隊を辞めたいです。来月卒業ですが、正直耐えれそうにないです。理由は人間関係と自分が自衛隊に向…

23歳です。航空自衛隊の教育隊を辞めたいです。来月卒業ですが、正直耐えれそうにないです。理由は人間関係と自分が自衛隊に向いてないなって感じることです。班員の人や教官といるとストレスは溜まるし、周りからは自衛隊に向いてないと言われます。自分はここで3社目だし、もう卒業するって考えると辞められません。どうしたらいいでしょうか。

4,249閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 元航空自衛隊でした。 入隊したら誰でもそう思います。 教育隊を卒業したら辞めるとか、3年で満期金貰ってサヨナラだとか言ってた人はいます。 そいつらは部隊に行ったら辞めずに3曹になってしまいましたけど。 航空自衛隊は教育隊が陸海空の自衛隊で1番厳しいので、部隊に行ったら楽です。 部隊に行ったら、基地にも寄りますが営内は1部屋4人が3人で仕切りがあって個人でテレビを持つこともできて、PS4で遊んでいる人もいます。 那覇の営内は個部屋らしいです。 部隊に行けば営内者の外出は当直や残留、警備の勤務以外であれば出来るし、次の日が休みなら部隊の営内に戻って来なくても良いですが、事前申請する必要があります。 30年以上前は外出なんか出来なかったと言われていましたが、それがストレスで辞めてしまった人がいたので、今は大分改善されています。 向いていないからと言って辞める必要は無いと思いますので、取りあえず3年は続けた方が良いと思います。

    続きを読む
  • 逃げは不幸になる選択だからなあ 幸せになりたいか、底辺暮らしを覚悟するかしだいですね

    1人が参考になると回答しました

  • 元自衛官です。 私は教育隊卒業後部隊に配属され、部隊柄もあるかと思いますが、自衛隊の人間関係や職種が向かないと思いつつ6年勤めて退職、民間企業に就職して1年経ちました。 私が自衛隊と民間企業を両方経験して思ったのは、自衛隊を辞めなければ良かったということです。今は自衛官に戻ろうと思っています。 質問者様も自衛隊が3箇所目との事なので民間企業の経験があるかと思いますが、自衛隊の福利厚生って素晴らしいなと改めて思いました。 ずっと私には向かないと思っていた職種も、6年も勤めてしまえば慣れもあって意外と楽しかったなと最近は毎日思っています。 今は教育隊なので周りは同じくらいの年代ばかりで嫌な事も多いかと思いますが、部隊に行ったら全然違います。 向いているか向いていないかは、部隊に行ってから判断すればいいと思います。 今やめてしまうのは勿体ないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 教育隊だけで自衛隊に向いているかどうかを判断するのは早いです。 あと1ヶ月です。 部隊に行けば今より生活は楽になりますし自由も増えます。 自衛隊をやめるには手続きとかいろいろあって1ヶ月くらいかかるんで、やめれる頃には教育隊卒業です。 部隊に旅立つ同期を見ながら、やめるのを待つの辛いですよ。 どうせやめるのなら、部隊に行ってからやめたらいいです。 部隊は教育隊とはマジで違うんで今は頑張りどきです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる