教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒就活生です。 先月の5月29日に内定承諾書を受け取り10日後の6月7日にポストに投函してきました。

24卒就活生です。 先月の5月29日に内定承諾書を受け取り10日後の6月7日にポストに投函してきました。内定承諾書に期限は設定されていなかったのですが、書類の返送までに2週間ほどかかってしまう事は、会社から見たらマイナス評価でしょうか?また、マナーとして大丈夫でしょうか? 非常にお恥ずかしい質問ですが教えていただきたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

176閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    簡単に。 「その様なことは無い」。明確な規定が有る訳ではないけれど、「提出期限」が明記されていないのであれば、「凡そ1ヶ月程がリミット」だと考えて下さい。 当然、「そこまでクリンチしても(引っ張っても)良い」という意味ではなく、提出に2週間も超える様であれば、相手方に状況の報告はしておいた方が良い。有らぬ疑い(入社する気が無い)を招かない為にも、です。ビジネスマナーの話です。 更に、一点。 「ポストに投函してきました」、「内定承諾書」を如何捉えているのか判らないけれども、「労働契約」に絡む重要な書類です。 通常は、その授受を明確にする為に、「簡易書留」を使います。万が一、先方に書類が届かなくとも、「貴殿には落ち度がない」ことを主張する為、ですね。郵便物が、その郵送の途上で「行方不明」になることは、屡々発生しています。貴殿が、絶対にその犠牲にならないとは云えない、という話です。先方から、「通常郵便」様の返信封筒が同封されていたとしても、簡易書留にする様に仕向けて下さい。 これもビジネスマナーの話です。貴殿自身を守る為にも、ですね(笑)。

    1人が参考になると回答しました

  • 内々定ですかね。おめでとうございます。 それで内定は取り消されることもないし、しっかり考えて返信してくれたんだな。くらいにしか思いませんよ。 そんな気になるなら、内々定のお礼を、電話なり、メールで伝えるとか、 遅くなったことを、お詫びするとか、やりようはいくらでもありますよ。 あとは、学生生活を、楽しむだけね。 ご健闘をお祈りします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

24卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる