教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年受験の高3です。 河合塾偏差値66で地元旧帝大はA判定でした。 将来はグローバル企業で働きたいです。

今年受験の高3です。 河合塾偏差値66で地元旧帝大はA判定でした。 将来はグローバル企業で働きたいです。今までなんとなく地元旧帝大を目指して頑張ってきましたが、知り合いから「グローバル企業で働きたいなら東大京大早慶だなよ。そのあたりの偉い人はみんなそのあたりの大学だから。」と言われました。 ググれば確かにその通りで地元旧帝大の偉い人はすごく少なくて驚きました。 とくに慶応の強さが気になるのですが、なんで慶応はこんなに強いのでしょうか? 地方旧帝大はやはり地元でしか強くないのでしょうか? TOPIX100構成企業役員の出身大学 東京大学(国立)222人 慶應義塾大学(私立)102人 京都大学(国立)73人 早稲田大学(私立)72人 一橋大学(国立)65人 大阪大学(国立)30人 中央大学(私立)23人 名古屋大学(国立)15人 東北大学(国立)・同志社大学(私立)各14人 関西学院大学(私立)・神戸大学(国立)・九州大学(国立)各12人 東京工業大学(国立)11人

続きを読む

666閲覧

4人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    早慶が強いのは東大をライバル視し努力している人が多いからですね。その傾向は慶応のほうがさらに強い。 逆に地方旧帝大が弱いのは多くの学生が地域No.1で満足しているからです。 あと早慶生のほうが視座も高いです。 例えばグローバル企業。 地方旧帝大生は「トヨタとかソニーとかだよね。」がスタンダードだけど、早慶生は「GAFAMとか外コンとかだよね。」がスタンダード。 やはり環境は人を作ります。 あなたがグローバル企業を目指すような上昇志向があるなら早慶をお奨めします。

    なるほど:4

    ありがとう:2

  • 京大等地方大とは格が違うからです 三大商社社長に京大含む地方大は一人もいない 三井物産社長は慶応経済

    知恵袋ユーザーさん

  • 文系の方だと思いますが、 先ず早慶等は、在籍人数がかなり多い、特に文系人数が多いということがありますね。 それから慶応は特に幼稚舎や普通部、中等部からの進学者だと、お宅の承継者など元々、エンコ等が強い人が多いので、その人達が先ずは強いということはあります。 ですから大学から入るということであればそんなに気にすることもないですし、別段、どちらもフィルターにかかることもないですが、 でも慶応の経済や法学部なら行きたい気持ちがあるならそれも良いと思います。 一度、オーキャンに行って現地を見てきては。 割と陽キャの人が多いので合う合わないもあるかもしれないので。 地方旧帝(文系)の人は傾向としては割と落ち着いた感じを好む人が多いですね。

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • あまり野望を抱かない生徒は旧帝目指しがち。 東京に出たい子や、都内に実家のある子、帰国子女入学は旧帝行くより慶應早稲田で手をうちます。 ってのもあるかと。 無鉄砲でやれるのは若いうちだけだから、頑張ってごらん。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

河合塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる