教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転勤は普通でしょうか?

転勤は普通でしょうか?現在就活中で、とある有名大企業に内定を貰いました。しかし、そこは流動的に仕事を行う会社なので、転勤が多い可能性があります。就活生からの評判もよく、さまざまな口コミを見ましたが、会社としての評判は良かったです。 その会社に入社しようか本当に迷っています。私自身も受かったことは嬉しいです。しかし転勤が怖いです。家族と気軽に会えないこと、20数年暮らしてきた地域から離れることが寂しいし怖いです。 あくまでも参考までに、皆さんならどうするかを知りたいです。

続きを読む

390閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • その会社に就職します。 家族に簡単に会えないとはいってもは昔とは違って世界どこへいってもインターネットさえつながればラインでいつでも顔をみれるますし。

  • 転職は勇気が必要ですよね。 私にはそんな勇気はないかな。 転勤の方がまだ、気持ちは楽だと思っています。 私は海外赴任中で、転勤もでハードルは高めな部類かな思います。 しかも、栄転だったのでいきなり会社経営しろと言われても、右も左もわからない上に言葉も法律もわかりませんけど・・・ でも、やっぱり挑戦してみたい気持ちの方が強かったですね。 私も入社以来ずっと同じ勤務地ではありましたが、部署間の異動は他の人より多かったので、色々経験はさせて貰えて自分のためにものなったかなと思います。 転勤って色々な経験が出来るから自分の将来に絶対、役立つと思います。 40歳くらいの方なのかな? そろそろ、どうゆう風に老後を迎えようか考える時期でもあると思います。 今の会社で将来性が見えなければ、新天地でチャレンジしてみたい気持ちもわかります。 ただ、転勤を理由に辞めるのは勿体ないかなと思いますよ。 転勤は逆にポジティブに考えてもらった方が絶対に良いと思いますよ。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 独身ならまだ転勤も楽しめるかもしれませんが、結婚して家庭を持つと転勤の度に悩みが尽きないと思います。 夫が大企業勤務で辞令の度に家族にいつどう伝えるかタイミングを悩んでいたようでした。家族も転勤の度に環境変化に苦しみます。上の子が中学生になったのを機に単身赴任してもらってますが、少なくともあと10年は単身生活です。早い人は子供が2歳から単身赴任生活してる人もいます。その方はまだ20代で、奥さんが転勤についてくる気がなく奥さんの実家近くにマンションを買ったので定年まで40年近く単身赴任生活だそうです。大企業で見た目上はお給料いいですが、二重生活でお金もかかるので、単身先でそんなにいいマンションにも住めないし、食事だって冷凍やレトルトになりがち、距離にもよりますが家族と会えるのも月に1.2回で孤独だと思います。家族の為に必死に働いて、そんな生活を定年までと思うと、お給料安くても地元で家族揃って楽しく暮らす方が幸せだと私は思います。

    続きを読む
  • 大企業を選択するなら転勤は当たり前です。リモートワークを取り入れて転勤をさせない企業も増えてきたとは言え、まだまだ転勤が当たり前。 なぜ大企業を選択したのですか? 給料、福利厚生、仕事内容に魅力を感じたからではないのでしょうか? 何にでもメリット・デメリットがあるので、デメリットをよく考えて受け入れた上で決断しないと後悔します。 まともに暮らしていけるだけの給料が貰える仕事が地元にあるのか、職種は妥協できるのか、地元を離れて暮らすことへの憧れはないのかなど考えるといいかと。 慣れ親しんだ環境や人間関係から離れるのが寂しいのは当たり前です。変化は誰でも不安です。怖いからやめるのは簡単だし、やめた未来は簡単に想像できる。怖いけどやってみれば、勇気を出したことと変化する経験をする。変化の先がどうなるかはわからない。 何でもやってみないとわかりません。 転勤なんて余裕と思っていても環境の変化についていけず、ホームシックが直らず地元に帰る人もいる。転勤は無理、地元がいいと言っていても外の世界が楽しくなり地元には住めないと思うようになる人もいる。 転勤は大変だけど、ずっと同じ環境、ずっと同じ人間関係は私自身は合わないので、自分には転勤族が合ってます。 給料と福利厚生が良いことが転勤族最大のメリットなんで、それがないならやめた方がいいですね。色んな地域に行く経験だけなら旅行でもできるので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる