教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校から中小企業か大企業子会社か迷っています。 今工業高校の電気科3年です。

工業高校から中小企業か大企業子会社か迷っています。 今工業高校の電気科3年です。私にはスポーツでプロになりたいと思っていて仕事の後に練習に行こうと思っています。 大企業子会社は縁故的な感じで会社の人とLINEで繋がっていて色々聞ける状態です。質問をして、残業は多い時は80時間や100時間やってる人もいるそうです。有給は取りやすいかもしれませんが練習に行けなければプロにはなれないと思います。少ない時は0の時もあると聞きました。その人的には精神面や肉体面、時間面でも厳しいものになるのであとは私次第だと言われました。 中小企業は普通に工業高校に求人が来ている会社です。売上高20億ほどで社員34人です。 残業平均は30時間ほどと書いてました。これより多くなることは承知してます。 この会社は福利厚生も財形や人間ドック補助制度、退職金共済、交通費全額負担、資格補助、そしてSDGs宣言という項目で今年から休みが120日になっていて平均有給取得率も14日ほどです。若い人が多い会社で創立70年程です。 やりたいことをやるならどちらに行くべきでしょうか。大企業子会社の方も福利厚生がいいのは承知の上。平均給料が高いのもわかってますがやりたいことができないのなら少し収入が低くてもやりたいことをできる方がいいと思っています。皆さんはどう思いますか? 間違ってベストアンサーを押してしまったので再投稿です。

続きを読む

316閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    絶対に大企業です。 新卒(高卒)の就職の最大メリットは、大企業に入れることです。 大卒だと難関私立大や国公立卒じゃはいれないような大企業に、高卒で入れることです。 高卒だと現場(工場など)かも知れませんが、ある程度経験を積むとそれを管理する立場になれると思います。 工場内作業は、派遣社員などです。 大企業の中途採用は、能力のある人のみです。 中小企業ならいつでも転職できます。 大企業に入って、合わなければ転職して中小企業へ行けばいいかと思います。 一度しかない新卒のチャンスを無駄に使っていけません。 大企業は、福利厚生が違います。 大企業=安泰ではありませんが、チャンスがあるなら大企業をお勧めします。

    なるほど:2

  • 中小の経営者によると思います。 大企業であれば、質問者様のプロになりたいという想いを汲んでくれる可能性は少ないです。評価基準も明確になっていますし、多種多様な人がいる為、個人のプロボクサーになりたいという夢を優先してくれるとは思いません。 逆に、34名ほどの零細企業であれば、人手不足でもあり、ある程度の我儘は通しやすい可能性もありますし、就業規則も明確ではありませんからね。 プロになる予定で、練習の為、定時であがります。と社長にいって、それが通れば、誰も文句は言わないでしょう。

    続きを読む
  • やりたいことをやりながら働くのであれば 若い人が多い中小企業の方が理解はあると思います。 残業80時間100時間という体質の会社で「用があるので定時にお先で~す」 は通用しないような気がします。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 普通に考えれば、そのスポーツを推してチームを持つ大企業でしょう。 中小では、そのための考慮なんてしてくれません。あくまで余暇を活用した自助でしかありません。 そもそも高校大学の部活での活躍をみてのスカウト以外だと、企業の社会人チームくらいしかプロへの道は無いのでは。 どのようなアプローチでのプロ入りをイメージしているのでしょうか。 明確なビジョンがあればそこへの近道を探せばそれで良いかと思います。頑張って下さい!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる