教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンシップについて質問です。 今年大学3年でインターンの申し込みをしたいのですが、マイナビやリクナビのエントリー…

インターンシップについて質問です。 今年大学3年でインターンの申し込みをしたいのですが、マイナビやリクナビのエントリーはどういう仕組みになっているのでしょうか?エントリーするとこちらの個人情報をすべて企業に送信し、それを見た企業が人選し、採用された人がインターンへ行けるという認識で合ってますか? また、リクナビでは予約した企業へ一斉に6月1日にエントリーされるのですが、10企業ほどエントリーしてもよいのでしょうか?後々日程が被って断ることがあればマイナス印象になりますか?6月1日までにエントリーしておいた方が通りやすいなどありますでしょうか? 就活を終えた先輩方のご意見をお聞かせ下さい。

続きを読む

1,000閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    24卒就活生です。 エントリー機能そのものは企業からの応募案内が来るだけですので何社でもエントリーして構いません。 その後、企業ごとに応募要項が連絡されますから指示に従って書類提出や面接になります。6/1までにエントリーしていてもしなくても合否には全く関係ありません。 またインターン選考は予想以上に倍率が高いので日程が被らないことが多いです。重なった時は優先順位を決め、片方の企業には辞退メールを送ります。 リクナビやマイナビの機能は一般的に6/1〜エントリーという形になってしまいますが、大手ですとHPからエントリーして選考に進む所もありますので気になる特定企業の選考がどこからエントリーなのかそして締切は大丈夫か確認を忘れずにしてくださいね。(既に締切っている企業もあります。)

    ID非表示さん

  • 少し異なります。 事前エントリー→企業側からインターンのお知らせ→エントリー(ESなど提出)→選考 が大まかな流れになります。 現状のエントリーは気になる企業は全て申し込むくらいで問題ありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる