教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトを辞めたいです。 今高2でマクドナルドでバイトしています。

バイトを辞めたいです。 今高2でマクドナルドでバイトしています。5ヶ月ほど前から初めてやっと1人でレジに立て周りを見てドリンクやランナーを手伝える程になりました。先輩達やパートの方たちは優しいのですが私が1番年下ということもありよそよそしいです。(私の馴染めない性格もあると思いますが......)また私の店舗が客層が悪く怒鳴ってくるお客さんもいて、怒鳴られることに恐怖を感じてしまう私は自分が対応してなくてもビクビクして疲れてしまいます。 何より学業、部活との両立が難しくなってきているからです。 面接の時にお盆、クリスマス年末年始入れますと言ったので今辞めるとは言いにくいですがどうしても精神的な疲れがきついです。 いい辞め方、辞める時に絶対してはいけないことを教えてください。

補足

追記 親にも辛いから辞めたい、と相談しましたが、あなたが決めたことでしょ?だったら最後までやりなさいそんな事考えるんだったら最初からやらなければいいと言われました。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 普通に受験とかを理由に辞めれば良いだけです 店からしたらあなたみたいな人なんて珍しくないし別に怒られたりしないでしょう もし拒否されたら逆に店側の方が問題視されます

  • こんばんは。 11年間マクドナルドで働いていた者です。 質問者さんのお気持ち、よく分かります。 私も少しの間、俗に言う「治安の悪い」地域で働いていたことがあります。 心無い暴力的な言葉を浴びせられることありますよね。 退職に関してですが、しっかりと自分の言葉で「学業との両立が出来なくなってきた」「お客様からのきつい当たりが精神的に苦痛」という旨を、店長かマネージャー(社員さんか、PDMというスケジュール等を担当しているマネージャーがいらっしゃるはずです)にしっかり伝えましょう。 先輩たちが優しいと質問文で見ましたが、もう少し頑張ろうよなどと言って、励ましてくれることもあるかもしれません。 そこで本当に辞めるのか辞めないのかを決めるは質問者さん自身です。 突然、音沙汰なく消えたり、無断でキャンセルして休んだり、非常識な辞め方をするのはオススメできません。 しっかり、辞める旨を口頭で伝えて、退職届(雇用契約書の裏面にあります)にサインをして、制服をきちんと返しましょう。 言いづらいとは思いますが、勇気出して頑張ってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる