教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年生 就職活動 100枚

大学3年生 就職活動 100枚都内の私立文型に通う大学3年生です。少し前から就職活動を意識し始め、セミナーやみん就などをみたり、新聞を読んだりしています。就職活動で大事なのは、自己分析、企業研究。大学生活何をして、何を考え、何を学び、それを社会企業でどう生かせるか役に立つか。を論理的に上手く話せるか。ハキハキキビキビ作った言葉じゃなく自分の言葉で。たくさんの企業の説明を受ける。どうかなど色々わかりました。しかし大学生活何をしたか?と聞かれても正直なにかをしたと自信を持っていえることがないのです。思い当たることと考えると、居酒屋で2年、塾でのアルバイト1年やっていたこと、2年から3年になる春休みに1ケ月バックパックで海外旅行をしたぐらいです。夏にまた行くつもりです。アルバイトの話は少しははなせるのかな?と思うのですが大学行ったのにアルバイトしかしてないのか?とおもわれそうで・・・ 春にはとりあえず簿記2級をとろうと勉強し始めましたが、資格もあまり意味がないと聞き、簿記の基礎知識がついたからいっかと途中でやめてしまいました。なんか就職活動意識しすぎて空まわりしてるかんじがしています。 学校はMARCHと呼ばれるところです。大手ばかり受けすぎて就職活動が失敗する大手病?など高望みをするつもりはありませんが、自分でも納得できるようなところに就職したいです。就職活動を変に意識しすぎてるだけなのかな?漠然とした不安があります。就職活動が本格的に始まるまでまだ半年(半年しかないともいえますが)ありますし、これからネタになるようなことすればいいのかな?とか考えています。漠然と悩んで、せかっくの大学生活を無駄にしている気がします。いままで読書など全くしなかったのですが、自己啓発、経済の本を読んだり色々しています。普段の生活でコミュニケーションなどは人並み以上に取れていると思います。こんな僕に何したらいいよ。とか 夏休みこんな事意識したらいいよとか何でもいいので こんな僕にアドバイス何かお願いします。あと大学4年生の方で就活終わった方、どんな事を学び、考え、活かしたかなど具体的にどんな事をアピールされました?特別な経験は必要ないと聞きますが・・・

続きを読む

1,489閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職活動を終えた大学4年です。 ○みん就はあまり見ない方がいいです。嘘が紛れ込んでいるので。選考に落ちると連絡が来ない企業があるので、そういう企業の合否の確認を見る程度にするべきです。 ○アルバイトとバックパックって十分話題になると思います。なぜそのアルバイトをしようと思ったのか?なぜバックパックをしようと思ったのか?アルバイトでの役割は?など深めていくんです。そして「自分の言葉で話す」というのは「自分の経験から話す」ということなので、今までの経験を深めていけば面接で「自分の言葉で」話せるようになりますよ。 ○簿記を辞めてしまったのはもったいないです。基礎ができていても資格として見えるかたちになっていなければ面接官には分かりませんよね?余裕があるなら取得したほうがいいですよ。有利にはならないし、資格欄が埋まるだけですけど。。。とりあえず「勉強もしてたんだな」と思ってもらえます。 ○大手を受けるのは構いません。しかし、中小企業もバランスよくみないと痛い目に遭います。今知らない中小企業にも優良企業はたくさんあるし、大手だと言ってもブラックな企業もあります。 ○夏休みはもし興味のある業界があるならインターンシップに申し込んでみるのもいいです。1dayインターンは無意味なので、3日~1週間かそれ以上のものに参加しましょう。または趣味・アルバイト・学業でもやりたいことを精いっぱいやってください。それが面接での自身につながると思いますよ。 ○「コミュニケーション能力がある」と自信を持つのは危ないです。友達とワイワイ話すのとは違いますよ。企業は、質問に対して的確に簡潔に話せる人を求めています。面接になると、自分の言いたいことをすべて言おうとして、空気読まずに(暗記してきた志望動機や自己PRを)何分も一方的に話す人もいるので要注意です・・・。 ○ある面接では「パソコンの苦手な父のためにパソコンの前に使い方を簡単に書いた紙を貼りつけた」というエピソードで大喜びされた企業もあるので、無理に大きなことを言うよりも普段の生活から感じた自分の考え方を素直に言えばいいと思いますよ^^

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記の資格はやっぱり持ってた方がいいですよ 簿記の知識がついたからと言って資格を取るのやめたんじゃ役に立たないし、誰からも評価されません 口でなら知識があるなんてなんとでも言えるんですよ コミュニケーション力を武器にして、旅行などで培った経験を活かしたらいいんじゃないですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる