解決済み
この4月から調剤薬局で働き始めた新人薬剤師です。 私が配属された店舗は、全く人手が足りておらず、毎日のように応援の薬剤師の先生や事務さんでなんとか日々人手を補っているような状態です。そんな状況にも関わらず、今月から実習生も2名来るようです。 私もなるべく早く業務を覚え、投薬できるようにならなければと思う一方で、人手不足で指導して頂く時間や質問できる時間がかなり限られています。 (職場の方々からも早くできるようになってという無言の圧を日々感じております…) 眼科、内科、皮膚科、婦人科からの処方箋がメインで、4月から眼科の勉強からはじめました。しかし、この1ヶ月慣れないことも多く、体調を崩しかけたり、帰宅したらすぐねてしまう事もあり、まだ眼科の勉強しかできていません(本当に情けないです)。 新人の頃は帰宅してから毎日どの程度勉強されていましたか? またおすすめの勉強法などあれば教えて頂けると幸いです。 (ちなみに今使っている参考書は、今日の治療薬2023と服薬指導マニュアルです。)
891閲覧
中堅薬剤師です。 新卒でその環境はきついですね。 私も初めて薬局に入った時は常勤四人と言われていましたが、今は二人に削減されました。基礎知識があってもきついです。あまり自分を責めないようにしてください。 帰宅後の勉強はあまりしなくても良いと思います。まずは処方箋の内容を見て、どういう処方意図か他人に説明できるようなレベルにすることが大切です。特に患者さん本人は長年使っている薬をもらいに来てる訳なので、聞かれたことに回答出来れば上出来です。 公務員、病院、薬局と経験しましたが、基本周りは聞いても教えてくれません。わからないことが出たら添付文書を見て、覚えることをノートに書いていくことがベストかと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る