教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の大学4年生です。IT系企業やメーカーへの就職を検討していて、就職に役に立つ数理情報系の資格をB4とM1の間になるべ…

理系の大学4年生です。IT系企業やメーカーへの就職を検討していて、就職に役に立つ数理情報系の資格をB4とM1の間になるべく取ろうと思っています。今のところ検討しているのは ・統計検定1級・応用情報技術者試験 ・IPA各種高度試験 なのですが、優先度の高いおすすめの資格があれば伺いたいです。とくにIPA各種硬度試験についてはおすすめの区分があれば伺いたいです。個人的にはセキュリティ関連に興味があります。

補足

硬度→高度

続きを読む

128閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そのあたりの資格があっても新卒採用(つまり未経験者採用)ではそこまで内定には影響しないように思います。資格を持っていても面接がダメなら落ちるし、面接が問題ないなら資格がなくても通る。せいぜい書類選考で有利ってくらいではないかと。 もちろん勉強しておけば、面接で話すことが増えるし厚みも出るのでいいことではあります。ただその辺の資格なら、企業によっては受検の補助が出たり資格取得で給与が上がったりするので、入社後まで寝かせたほうがお得かもしれませんよ。

  • 高度は専門別になっているので、とりあえず範囲が広い応用は取っておくのがいいと思います。 高度は貴方が好きな分野を取るのが一番いいです。やりたくない分野を取ったところで持て余すことになると思います。 ですので、貴方がセキュリティ関連に興味あるならまずは安全確保支援士だと思います。

    続きを読む
  • 統計検定1級は処す時期なところあまり、分からないのですが、AI分野とかに携わりたいならば、統計をまなんでおくことは意味あることかなと感じます。 あとは情報処理のほうですが、まずはスタンダードなのは、応用情報→高度の順かと考えます。高度の中では、ITのどの分野に進むにしてもセキュリティはでてくると考えますので、そういう意味では【情報処理安全確保支援士】かと考えます。高度の中で唯一年2回実施していることからも分かるように試験主催者もセキュリティの分野は重要と考えていると推測します。 以上、参考になれば幸いです。 まあ、資格の勉強も学部時代・修士時代にするのは専攻されている学部学科の補強みたいな感じかと考えますので、本業の勉強のほうもしっかりしておくとよいかと考えます。また、技術者としては、技術書や海外パッケージ製品の取扱いもあるでしょうから、語学(TOEICなど)も合わせて勉強されておくのがよいかと考えます。 充実した大学生活・院生活をお過ごしください!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる