教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

FP1級、簿記1級、中小企業診断士の3つの資格を取るのと、税理士の資格を取るのはどちらの方が就職に有利ですか?

FP1級、簿記1級、中小企業診断士の3つの資格を取るのと、税理士の資格を取るのはどちらの方が就職に有利ですか?

1,392閲覧

回答(4件)

  • 新卒採用でしょうか。それとも中途採用でしょうか。 一般大手企業の一般の総合職採用を目指すなら、FP1級・簿記1級・中小企業診断士です。なお、経理部門に配属されたいなら税理士です。 採用側はなぜ、資格取得の動機を尋ねるでしょう。その際、相手が納得する動機を回答できるようにした方がいいですね。 ところで、新卒採用で税理士を目指すのですか。限られた時間を考えると公認会計士の方がいいようにも思えます。同様に、FP1級は筆記と口述の2回の試験はもちろん3級、2級と段階的な合格という時間の制限があります。中小企業診断士も1次試験合格後、2次試験合格、その後の実務補習で合格後に資格取得となります。 FPと中小企業診断士を同年に受験するなら、試験日程等を考慮して臨まないと、万全を期した受験ができないと思います。 新卒採用なら大学の就活時期を考えると、中小企業診断士(大学3年で2次試験合格)と簿記1級の合格なら、面接等で失敗しない限りそこそこの大手企業なら採用されるかと思います。

    続きを読む
  • 活かせる場を考えれば税理士かと。そもそも、税理士 があれば簿記1級に近い能力が備わっている(日商簿 記1級合格が税理士の受験要件にもなっている)と認 識されるわけですし。FP技能士や中小企業診断士は、 業務独占的な要素が乏しいですし・・・

    続きを読む
  • どういった業界でそれらの資格を活かせて活躍したいかによって変わってくると考えます。 税理士ならば、税理士法人などの税理士事務所ならば、有資格者がまさに活躍する場があると考えますので有利かと考えます。

  • FP1級、簿記1級、中小企業診断士の3つでしょう。 税理士は、どちらかというと、独立開業向きの資格です。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる