教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プロパンガス運搬方法の質問 1、20キロボンベの満タン2本だと警戒標必要だと思いますが、20キロボンベ2本空ビンの場合は…

プロパンガス運搬方法の質問 1、20キロボンベの満タン2本だと警戒標必要だと思いますが、20キロボンベ2本空ビンの場合は警戒標必要ですか? 2、20キロボンベ2本満タンを運ぶ場合消化器は必要ですか?

続きを読む

236閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。ミスター高圧ガスと申します。 ご質問の回答は以下の通りです。 Q1:20キロボンベの満タン2本だと警戒標必要だと思いますが、20キロボンベ2本空ビンの場合は警戒標必要ですか? A1:以下のURLにLPガス容器の代表メーカーでもある富士工器のカタログを添付してあります。 https://www.fujikoh-grp.co.jp/ebook/book/?page=4# こちらを見てもらえばわかりますが、いわゆる20kg容器については、標準的には内容積が47リットルです。 移動の基準では、液化石油ガス保安規則(以下「液石則」といいます)第49条第1号に警戒標の掲示の規定がありますが、警戒標が免除されるのは「容器の内容積が25リットル以下である充填容器等のみを積載した車両であつて、当該積載容器の内容積の合計が50リットル以下である場合」とされています。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=341M50000400052_20210222_503M60000400005 今回の問い合わせは、「空ビン」つまりこれは残ガス容器ですので、第49条第1号に規定されている「充てん容器等」に残ガス容器が含まれるので、警戒標の掲示が必要となります。 簡単に言えば、容器内部に残っているガスの量ではなく、容器の内容積で警戒標の有無が法令上は決まっているということです。 Q2:20キロボンベ2本満タンを運ぶ場合消火器は必要ですか? A2:消火設備(消火器)の積載については、液石則第49条第5号に規定があります。こちらも先ほどの警戒標と同様、消火設備の積載の免除の規定はありますが、先ほどと同様に「容器の内容積が25リットル以下である充填容器等のみを積載した車両であつて、当該積載容器の内容積の合計が50リットル以下である場合」に限定されるので、今回の場合は消火器の積載が必要となります。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=341M50000400052_20210222_503M60000400005 具体的な内容に関しては、「液化石油ガス保安規則の機能性基準の運用について」の「53.充塡容器等の移動時に携行する消火設備並びに資材」に示されています。以下のURLの108ページの「1.2 充塡容器等を車両に積載して移動する場合に携行する消火設備・・・」に規定があります。 https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/hipregas/files/20210315_hg_17.pdf 今回のケースですと、20kg×2本=40kgですので、150kg以下に該当するので「粉末消火器 B-3以上を1個以上」ということになります。 なお、上記の消火器以外に「2. 資材及び工具等」に規定されている ・赤旗 ・赤色合図灯または懐中電灯 ・メガホン ・ロープ(長さ15m以上のもの2本以上) ・漏えい検知剤 ・車輪止め(2個以上) ・容器バルブ開閉用ハンドル (移動する容器に適合したもの) ・容器バルブグランドスパナ又はモンキースパナ(同上) ・革手袋 も合わせて必要となるので、お忘れないように。

< 質問に関する求人 >

プロパンガス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる