教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR西日本に総合職(文系採用)で新卒入社する人は、出身大学のレベルで言うとどの辺りがボリュームゾーンになりますか? や…

JR西日本に総合職(文系採用)で新卒入社する人は、出身大学のレベルで言うとどの辺りがボリュームゾーンになりますか? やはり京大、阪大、神戸大辺りが多いのでしょうか?

2,294閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    総合職だと昔からの鉄板はやっぱり旧帝で、だいたい賢そうな顔をしてるのは、旧帝出身者だらけ。 新卒の若い奴に「君は賢そうな顔してるなあ。出身は?」 などと訊いたことがありますが、やっぱり、東or京でしたw それ以外だと地元の名門である神戸大とか。 私大だと、いわゆる関関同立でもピンキリですから、その中でもレベルが高いとされる学部(たとえば関学なら経)とかの方は知ってます。 地方国立大、兵庫県立大、関大あたりだと、現業職が妥当なところです(元同僚でもそこら辺はみんな現業職でした)。 ただ私は技術職だったので、総合職は主に理系ばっか相手にしてました。 総合職だと地元出身に限ったことではないので、東大のみならず東工大とか、文系なら慶應も結構居ますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR西日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる