教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教えてください! 私は大学受験に失敗し、いわゆるFラン大学(BF大学ではないがかなり低い偏差値)に進学しました。 家…

教えてください! 私は大学受験に失敗し、いわゆるFラン大学(BF大学ではないがかなり低い偏差値)に進学しました。 家庭の事情で編入や仮面浪人(勿論普通の浪人)が出来ませんでした。ですが、この先かなり就職が出来るか…小企業にしか入れないのではと不安になりました。 今の大学で友達も出来てかなり充実はしてますが、就職の不安は一向に消えません。 不安を拭うために資格の勉強はしてました。(大学生活に慣れるため資格の勉強はストップしています。) 前置きが長いですが……本題です。 私は文学部に入っています。 私の入っている大学からいわゆる大企業に入れる気がしません…。 文学部の大学院(世間でいう学歴ロンダリングというやつです。)に入った場合就職は出来るのでしょうか?? この大学を卒業して就職するか、大学院に行って就職するか……どちらが今の社会的には良いのでしょうか?? 知りたいことはあるので……なるべく大学院には行きたいですが……教授になりたいというわけではありません。 私は文学史の勉強は好きですが…如何せん英語が苦手なので……物凄い偏差値の高い大学院には行けないと思ってます。(関西出身なので関西圏の大学です。) 長文すみません。 後、誹謗中傷はやめてください。

続きを読む

232閲覧

回答(4件)

  • あまり悲観的にならないで下さい。世間一般の大学生は貴方の様な悩みを抱えながらも卒業し、就職しています。私も浪人した後の進学で資格無しコネ無し力量無しの三無しでも就職氷河期の中卒業、就職しました。世の中どこに天職があるかわかりません。何より貴方が専攻した文学部の単位を沢山取得し、しかも全て優判定を取りましょう!優秀な学生なら必ず教授、企業が見逃さない筈です。また資格の勉強も大切です。仕事経験がない学生にとってアピールポイントは資格検定です。私もパソコン教室に通い、検定を取りました。社会人になり、書類作成が主な仕事となった折に大変役に立ちました。大学4年間の時間は皆平等です。勉強ができる今を大切にしましょう。貴方の努力に期待します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの学力だと頭脳労働者や管理者は無理です。 販売員として大企業に入ることは可能です。 販売職は学歴不問の場合が多いですから。 大学院なんて進学しない方が良いです。 頭が悪いのに学歴だけ高いと敬遠されます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 文系の最大の就職先は「営業」になります。ほかには、サービス業とかシステムエンジニアとか。営業が嫌な人は、勉強して公務員を目指します。 資格を取っても大企業には行けません。大企業に行けるのは人物評価の高い人です。大企業は組織が大きくて、そこに行けば後々、「部下を沢山持って組織を動かす」ことになるのですからね。 大企業も、小売、飲食、運送、介護とかの業界なら、有名企業も狙いやすいですよ。史学で大学院に行っても、就職は良くならないでしょう。

    続きを読む
  • 無理です。、文学部では世の中何の役にも立ちません。、Fランの大学院ならなおさら、就職できない生徒の託児所です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる