教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建士について質問です。 私は20台半ば男で今年受験予定です

宅建士について質問です。 私は20台半ば男で今年受験予定です現在体力系の仕事をしていますが、今の仕事で事故に遭い足が少し悪い長い目で見るとキツくなる点と会社の制度を利用できるからといった端的な理由です。 宅建習得に関する制度はありますが、不動産事業はやってないです。 知恵袋やサイト等で色々見てみましたが、 良い点 ・重要説明の独占業務がある ・地方では重宝されるため手当が良い ・独立を目指すことができる ・年収が上がりやすい傾向にある 悪い点 ・不動産営業だとノルマがきつい ・有資格者でも未経験だと扱いが難しい ・寧ろ若くて無資格者の方が好まれる場合がある ・アルバイト、パートで経験を積んでおいた方が良い ・開業する場合規模にもよるが500万ほど必要 この辺りの意見が目につきました。 実際資格はあるが未経験だと重説なんて任せれるわけないですし、でも資格手当がついていて周りから煙たがられるなんて事はないのでしょうか。 資格あり、未経験者が知っておくべき実情等ありましたら知りたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は学生の頃に宅建取りました。 正直簡単だったので片手間の機敏転換程度の勉強で取りましたが、不動産屋で働いてもないし、あの営業が出来る程有能でもありません。 なので不動産営業としての経歴は無いので語れずすいません。 しかし大家さんはしていて、今マンション3棟と戸建て15戸を満室で回してます。 アホなこと言い出す営業にツッコミ入れるときに宅建取った実績は便利ですね。 (宅建業者の開業って1店舗目は供託金1000万円で2店舗目500万、宅建協会の何かの会員になればそれぞれ60/30万円で開業出来るとか試験で勉強した記憶が、、、) とりあえず質問者さんは若いので難しいこと考えなくて大丈夫だと思いますよ。 福屋不動産販売とかデカいとこも良く行きましたけど、25歳で入社した人もその歳で宅建士持ってないのもよく見かけました。 なので、なにも遅いことはありません。寧ろキャリアとしては充分に早い方に見えます。 それと、経験をわざわざパートで始める必要もありません。 正社員したけりゃ正社員で面接受けてください。 25歳宅建持ちになったらちゃんと雇ってくれる所も出てくると思いますよ。 また、私は外資企業のエンジニアで宅建と全く関係ない仕事してますが、民法知ってるだけでも話をし易いケースもあったり転職でもアピール出来たりしてるので、宅建は使わなくても割とコスパ良いと思いますよ。 個人的には、もし今の肉体労働の延長のDIYで家屋が修繕出来るなら大家さんのが不動産営業より遥かに良いとは思いますよ。 私も電気工事士とって自分でボロ家直して貸してますが、300万くらいのボロ家で月6万とか家賃入ってるので、 宅建業者の供託金が有ればギリ家賃だけで生活出来ると思ってます。 ボロは融資つかないからお金を貯めないといけないのが難点ですし、その貯金で融資引いて新築建てるほうがいいケースもあるので学ぶことは多いですが、、、

  • 良い点から ・重要説明の独占業務がある →たいして独占でもなんでもないです。 ただ、重要事項説明が可能というだけです。 ・地方では重宝されるため手当が良い →そうでもないです。せいぜい5,000~10,000円の手当がつく程度が多いですね。 ・独立を目指すことができる →独立をするのは簡単です。継続がめちゃくちゃ難しいです。 ・年収が上がりやすい傾向にある →これはあります。ただ、不動産業でもどういった不動産業に従事するか?です。投資系不動産の方が青天井ですね。ただキツイ。体力と精神力勝負です。 悪い点 ・不動産営業だとノルマがきつい →ノルマのある会社とそうでない会社があります。 ほぼノルマあります。キツイですよ。 ・有資格者でも未経験だと扱いが難しい →資格があろうとなかろうと、同じです。 ・寧ろ若くて無資格者の方が好まれる場合がある →若い子の方が他社に染まっていないため、自社の就業環境等に染めやすく疑問を持たないからです。 資格はある方が好まれます。 ・アルバイト、パートで経験を積んでおいた方が良い →意味ありません。アルバイトやパートに営業をさせる会社は信用できませんよね? ・開業する場合規模にもよるが500万ほど必要 →地域差はありますが、私のいる愛知県では、宅建業免許を受けるに約200万円かかります(協会に加入前提)。自宅で開業ならば、これに備品代をプラスする程度です。自宅以外で事務所を構えるのであれば、その費用がかかります。500万円で収まるかもしれないし、収まらないかもしれないですね。 独立開業を目指すのであれば、いろんな業態を経験することをオススメ致します。 私は、売買仲介業(実需・投資)・賃貸仲介業・管理業・買取再販・建売(仕入れ~企画・販売)といろいろ経験しております。 思ったことは、賃貸業が一番ラクで稼げるかな?と思いました。 労力以上のリターンが得られやすいという意味です。 地域によりますけどね。

    続きを読む
  • ほぼあなたの憶測は的を得ています。取り敢えずあまり気にせず受験して資格を取ることですね、色々考えるのはそれからでも良いですよ

  • 地方在住です。 人口30万人程度の市です。 ハロワの求人見ていても「宅建士」の求人は1年に1件程度しか見ません。 また、新人に任せる重説って賃貸住宅レベルの簡単な物。 重説のひな型を利用して作成し、読み上げるだけ。 だから、あまり心配しないで下さい。 ってか、試験に受かればそれくらい楽勝ですよ。 売買や事業用の賃貸などはトラブルも多いため、重説が100ページくらいにまで膨らむ事もある。 新人の手に負えません。 そんな大きな契約を取れる不動産屋にはベテランがゴロゴロ居ますから、新人なんかに任せられないよ(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる