教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来大手化粧品会社に就職したいのですが、どこの大手も本社は東京や横浜にしかなく、関西にもあるはものの、工場しかないので大…

将来大手化粧品会社に就職したいのですが、どこの大手も本社は東京や横浜にしかなく、関西にもあるはものの、工場しかないので大手化粧品会社での企画開発、という夢が関東へ行かないと叶いません。わたしは現在大阪に住んでいて、大学は同志社を第一志望にしようと考えていましたが、やはり就職のことを考えると、関東の大学を目指した方がいいのかなと迷います。目指すとするなら上智です。親には、家計的にも厳しいから、学費はだすけど生活費はださないよ、それでもいいなら目指したら、と言われています。同志社でも関東への就職はできますか?やはり関東の大学の方が有利なのでしょうか。

続きを読む

54閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 他の大学から中国の大学院を出て化粧品会社の中国法人で勤務しています。 企画職なら文理不問ですし大学院に行く必要もありません。就職活動は大阪でも説明会が行われます。選考自体は東京まで出向く必要がありますけどね。企業は授業など無視して面接スケジュールを組んできますし、OG訪問やイベント参加を考えると都内組のほうが遥かに有利です。 私は学部時代にかなりの数を受けました。学部卒で化粧品会社は非常に倍率が高いです。それでも化粧品メーカー総合職で2社は最終面接まで行けましたし、同級生で内定している人もいました。私自身は基材とか消費財メーカーしか内定できなかったので院進を選びましたが。 研究室の先輩・後輩には転職で化粧品業界に移った人が何人もいます。同志社から直接就職できなくても転職を目指せますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる