教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学歴フィルターって、正しいの? 安倍晋三さんは成蹊大学(中堅)で総理に。 菅さんは法政大学(難関ではない)官房長官に。…

学歴フィルターって、正しいの? 安倍晋三さんは成蹊大学(中堅)で総理に。 菅さんは法政大学(難関ではない)官房長官に。 他にも挙げればキリがありません。学歴フィルターが正しいって言っている人は、 難関大学だと就活に良いなどを理由に挙げているが、 そもそもそれは難関大学が仕事の才能があったのではなく、企業がそういう人を理由は分からないが入社させているから仕事ができるように見えているのではないか。 自分は、 もちろん学歴と仕事やスキルは、 間接的には関係があるが、 実際に直接的には、"仕事ができるから仕事ができるのである" と思う。 Fラン薬学部も薬剤師になりますが、 受験は勉強しなかったりしたかも知れないが、 受験は間接的にしか作用しません。 スキルとして、直接的に薬剤師国家試験に合格すれば、それが意味あるのではないか。

補足

本質は、今ある現状を暗記するのではありません。 誤差を減らすことは非常に重要で、 間接的な部分を重要視すると当たり前ながら誤差が出ます。 間接的な部分を重視しても、80%当たりであれば良いならばいいだろう?的な意見もあるが、 あくまで当たり外れの確率的な思考は"可能性"であって、 ほぼ100%でない限り、しっかりと抽出した成分には誤差が出てしまいます。 そこで、間接的な評価ではなく、直接的な思考に切り替えた時に、あなたならどうするか? を是非考えてみてください。 才能を救うことは、直接的に判断することでまずは改善する。 全ての事情はある目標のものとはあまり関係ない部分(間接的な)で足切りをするため、才能は潰される。 これは、受験にも言えることであり、日本における就活にも言える話である。

続きを読む

433閲覧

ID非公開さん

回答(15件)

  • 平均レベルを取れば学歴カースト毎に頭の良さにも違いが出ますから、大雑把な選別をする際の基準としては理にかなっています。 ただし、個人の能力となると一概にその通りになるとは言えないので、フィルター通過後の面接等で学歴を評価基準にすることには意味がありません。 運が悪かっただけのインテリや勉強を頑張っただけの愚者は必ず紛れています。

    続きを読む
  • 大きな単位で考えたら学歴フィルターは正しいと思いますが、必ずしも学歴=では無いですよね?旧帝大、早慶卒、それに値する学力の者って限定されてませんから、田中角栄の様な奇抜な人種も出てきたって可笑しいことは無いです。

  • 日本の総理や財閥など一族経営型企業のトップなんぞに学の高い低いは関係ないし、誰も求めません。 学力があると、むしろ迷惑です。 トップのおぼっちゃまは他国に敗れた時、責任をとることが唯一の仕事です。 首と胴が離れることになります。 しかし、学の高い家臣たちは支配者が変わった後も有能なテクノクラートとして高待遇のままです。

    続きを読む
  • 仕事ができるかどうかなんて実際にやらせてみなきゃ分からないし、直ぐに答えが出るわけでもないし、最終的には縁や運やタイミングにも左右されますからね・・・ 少なくとも難関大学の学生がFランの学生に全体的に劣る・・・という事も無いでしょうから、ある程度対象を絞って、その中から選んだ方が効率が良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる