回答終了
飲食のホールを始めたのですが、マニュアルがないので接客用語で苦戦しています。 最近よく聞かれるのは、 「これまだありますか?」に対してのYES、NOの返事と「確認して参ります」のあとのYESとNOの返事の仕方。 中間バッシングの声掛け方法 お水回りの声掛け方法 お客さんが話に夢中になってる中割り込んでバッシングや水回り、お料理提供で話を止めてしまうのがちょっと罪悪感になります。そーゆうものなんでしょうか? あと、簡潔に伝えられず長く喋ってしまうためものすごく早口になってしまうのが悩みです。なにかいい方法ありませんか。特にラストオーダー聞きに回る時とか早口になってしまいます。
41閲覧
ホールの仕事も臨機応変にやらなければならないので、よほどの大手でないと場面場面でのマニュアルなどないと思いますよ 仕事に入るときに接客○大用語とかを言うくらいです 個人的な解答としては 「これまだありますか?」→ホール専任でキッチン側のことがわからないならキッチンに確認してください ピーク時に欠品しないよう発注はしてると思いますが季節商品や新商品、また閉店間際等は欠品することもあります お客様に対しては只今確認して参りますのあと在庫があるなら「まだご用意できます。ご注文なさいますか?」、ないなら「申し訳ございません。本日こちらの商品は売り切れとなっております」とかでいいと思います 中間バッシング→言葉より客席の空気を読むことが大事です スープや付け合わせなどはまだ食べるよと言われてしまうこともあり、早く帰れと思ってんのかな?とお客様側に不快感を与えないタイミングで行くこと また多人数であったり料理の提供タイミングがズレるオーダーの場合は提供した時にテーブルを確認しましょう 持っていった時にお客様が置き場所を確保するために何かアクションをしているなら手狭と感じているということです 言葉としては「お下げしたほうが良い食器などございますか?」と声をかければいいと思います お冷やは普通に「お冷やお注ぎいたしましょうか?」でいいと思いますが、いずれの場合でもまず最初に失礼いましますと声をかければ問題ないでしょう ラストオーダーに関しても「間もなくラストオーダーとなりますが追加のご注文はございませんか?」でいいと思いますよ
< 質問に関する求人 >
水回り(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る