教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士を勉強しているものです。 本当にド素人で分からないのですが、プルボックスとアウトレットボックスの必要性っ…

第二種電気工事士を勉強しているものです。 本当にド素人で分からないのですが、プルボックスとアウトレットボックスの必要性ってなんですか? 施工性の向上と、メンテナンスの為と勉強しました。配電盤→負荷で直接的に一本で施工すると大変なのは何故ですか? 配電盤→プルボックス→負荷と中経的な役割をしないといけないのは何故か教えてください。

続きを読む

69閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに私も思った。やるまでは。 何でも一本でやるのは大変でしょう。そうめん長さ10mを切らずに吸うのも大変。そしたら何回かに切って食べるでしょ。電線も規定の結線方法でボックスなどに収めるなら連結しても問題ないから、そうしますね。 経済的にも、10m電線を流すところ、余っていた電線5m2本を連結して流せば無駄もないしね。 幹線とか、連結が逆に大変な場合は一本で流します。か、それでも大変なら途中にブレーカー。これも盤やボックスに収めるので同じですね。

  • 枝分かれするときの結線を隠すためですよ。 コンセントや照明ごとにブレーカーから引くのは効率悪いですよね。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アウトレット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる