教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動画編集って会社員志望よりフリーランス志望の方が多いのは何故ですか? Webデザイナーとかは会社員志望もちゃんといるのに…

動画編集って会社員志望よりフリーランス志望の方が多いのは何故ですか? Webデザイナーとかは会社員志望もちゃんといるのに… スクールやtwitter見てる限り殆どがフリーランス志望人たちばかりです。映像業界がブラックだからですかね?

366閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も同じ疑問があり何人か接触しました1割の人は映像関係やデザインの会社に勤めてから独立した形 その他「YouTubeやTwitterでフリーランスの話を見聞きして」が9割程でした。 ホリエモンや竹鼻の切り抜きとか… 業界がブラックだから勤めてたけど辞めるのはまだ分かりますが、映像業界どころか会社員経験すらない子がYouTubeの影響でキャリアを台無しにしてるのは異常と思えます。 (学歴や職歴で事故った子が、一発逆転をねらってフリーランスにゲソ付けてしまう子も結構多いです 「映像業界がブラック」と言いますが、その9割の子達は時間換算500円前後で稼働してると思われますので、ブラックの定義付けから再考した方がよさそうですね。。。

  • 未経験からの転職組が、会社に入れるイメージがないからじゃないですかね?

  • 本格的にやってる人は別にフリーランスは多くないでしょ。 副業やら、怪しいスクールが釣りやすいネタとして動画編集者のフリーランスを推してるだけですよ。 自称フリーランスの動画編集者で継続して食えてる人なんてほぼいないですからね。

    続きを読む
  • うさんくさい動画スクールの広告やヨイショブログが「動画編集は未経験からでもスタートできて稼げて在宅やフリーランスだって目指せちゃうんですよ」と煽っているから。 彼らは別にもともと動画編集に興味あったわけじゃない。「外に出ずに作業できて会社に縛られないフリーランス仕事はないか」とネット検索した結果、「動画編集ならそれがかなう」というヨタ話を聞いちまって志望しているだけなのだ…。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

twitter(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる