教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年生です。 私は地方国公立大学(偏差値55~57、50~55)の芸術が学べる学部を志望していて、某ファストフード…

高校2年生です。 私は地方国公立大学(偏差値55~57、50~55)の芸術が学べる学部を志望していて、某ファストフード店でアルバイトをしています。国公立志望であるため受験期はバイトを控えるか辞めるかしようと思っているのですが、どのくらいの時期がいいのか分からず困っています。高1最後の進研模試偏差値は国語68数学44英語51 国数英総合が51とあまり良くはなく、志望校のレベルにギリギリ届いてないかな的な感じでした。デッサンも特段上手いわけではないので画塾にも通う必要があると思います。(まだ通っていません) 個人的には高2の10月頃かなと思っているのですが調べてみたところ高3に上がるタイミングでやめている人が多い気がしました。 今の私の学力的に何月頃がいいでしょうか?ズバッと言ってくださると助かります。 拙い文章ですみません。よろしくお願いします。

続きを読む

102閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般的には、大学受験のボーダー偏差値として一般的に用いられるのは、河合塾の全国模試など、母集団が大学進学志望者のみのものです。 進研模試は、大学進学を希望しない層も受験する一方で、これを利用しない進学校もあるため、大学受験偏差値よりも高く出ます。進研模試の偏差値から10くらい引いた低い値が、実際の大学受験での偏差値の目安になります。 「地方国公立大学(偏差値55~57、50~55)」とお書きになっているのは、どの模試での数字でしょうか。 目標とする大学の偏差値が、進研模試(ベネッセ駿台模試でもなく)で50~55や55~68であるなら、現状の「国語68・英語51」から英語をしっかり伸ばしていけば良いです。 あと1教科か2教科(大学サイトからお調べください)、これからの授業をベースにしっかり勉強していけば足りるのか、もっと勉強時間を増やす必要があるのか、という判断だと思います。 志望大学の偏差値が河合塾などの数値であるなら、ご自身の偏差値を、国語68→58、数学44→34、英語51→41、と読み替えて考える必要があります。共テの数学は必須でない大学も多い(志望大学の募集要項で要確認)ので、とりあえず英語の基礎力底上げが必要かと。 実技試験については、デッサン1科目だけの大学なのか、専攻別に複数科目ある大学なのか、で対策に必要な時間数が異なります。上位大学は合格に必要な実技レベルが格段に高く、科目も複数で、配点比率も高いです。 文科省カリキュラムで身についている基礎実技力はほぼゼロなので、目指す大学によっては、学力の心配以上に、実技対策を今すぐスタートさせる必要があります。上位美大志望でも高2春や夏期講習からスタートする人が多いです。ただし、合格者の約半数は浪人生です。 とりあえず、1学期のうちに、学校の放課後に通える美術予備校(受験指導のある画塾)を探して、無料体験と受験相談をなさってみてください。夏期講習も、5月には案内が出て6月から申込スタートな予備校も多いです。 ご志望の大学の実技科目数と難易度、それに対応した美術予備校の受講時間数、プラス勉強時間、を考えて、その合間にアルバイトを入れる余裕があるかどうかの判断となります。 周りの人がどうしているかは、参考にはなりません。それぞれ、志望ランクも受験科目数も志望大学に合格するために必要な対策も違いますし、合格ラインと現状の実力との距離も人それぞれです。進学校などは、そもそもバイト禁止の高校もあります。 貴方が、志望大学に合格するために何が必要か、でお考えください。合格までの距離を正しく知ること〜大学受験模試での必要科目の偏差値+美術予備校での実技相談〜が、その第一歩と思います。

  • 国公立ですよね?!そんなのんびりで大丈夫でしょうか。 国公立五芸大のうち、東京芸大は別格として、それ以外の四校(金沢美術工芸大、京都市立芸大、愛知県立芸大、沖縄県立芸大)も、高1から画塾に通わないと間に合わないと言われていますね。合格者の半分は浪人生なので、現役生が合格するのは倍率以上に厳しいところです。 それ以外の公立美大でも、上記五芸大の併願者なので難しいと思います。 どのレベルを目指しているのか分かりませんが、地方であっても公立大学は対策なしでは厳しいと思いますから、早く画塾に行って話を聞いた方がいいですよ。学校の先生と友達はあてになりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

河合塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる