教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電検3種を志望しているのですが、シャープとカシオのどちらの電卓が有用でしょうか? また具体的な商品名をお教え頂ければ尚…

電検3種を志望しているのですが、シャープとカシオのどちらの電卓が有用でしょうか? また具体的な商品名をお教え頂ければ尚助かります。

296閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    受験で使用可能な電卓を求めているなら、 関数電卓は使用できないので、 薦めている方が居ますが要注意です。 https://www.shiken.or.jp/examination/e-chief03.html メーカーよりも次の点に注意して選ぶ事をお勧めします。 必須の機能 ・『0』~『9』『.』キーがある。 ・『√』『+』『-』『×』『÷』『=』キーがある。 計算を効率よく行う為に ・『M+』『M-』『+/-』キーがある。 押し間違いが少なくなる為に ・キーのサイズが小さ過ぎない。 ・『MR』と『MC』または『RM』と『CM』が独立している。 押し間違いのリカバリーの為に ・『AC』と『C』または『C』と『CE』が独立している。 ・『▶』または『→』キーがある。(桁下げ消去) 見間違いが少なくなる為に ・桁数が多くて数字が細くなり過ぎない。 これらを概ね満たす電卓の例 https://www.amazon.co.jp/dp/B0011UWMGS/ https://www.amazon.co.jp/dp/B010S9ZWIM/

    2人が参考になると回答しました

  • 日商簿記のように、電卓命の試験ではありませんし、土地家屋調査士のように、関数電卓が認められているわけでもありません。 √キーがついた、10桁表示以上の電卓なら、どこのものでもOKだと思います。 シャープのEL-VW31やVN82あたりでいいのではないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 個人的な意見ですが電気関係の計算はシャープの方が使い易いと思っています。 >また具体的な商品名をお教え頂ければ尚助かります。 EL-509T ←これで充分かと... https://jp.sharp/calc/products/el509t/ EL-520T-X https://jp.sharp/calc/products/el520tx/ EL-5160T-X https://jp.sharp/calc/products/el5160tx/ 私はEL-520T-Xの古いモデルのEL-520Tを使っています。

    続きを読む
  • >電検3種を志望しているのですが、シャープとカシオのどちらの電卓が有用でしょうか? 「電検3種」ではなく、「電験3種」ではないのかな? 電験3種の試験で使う電卓として、メーカーの優劣なんてないと思いますよ。 必須要件は次のものです。 ●ルート計算ができる。 ●関数電卓でないこと。→(for*****さんが紹介する電卓は試験で使用不可) また、必須要件ではないが、おすすめしたいのは次です。 ●表示は8桁でなく12桁。 ●キーがゴム製でなくプラスチック製で、キーのサイズが大きいもの。 ちなみに、私は、キャノンでもなくカシオでもなく、ダイソーで買った手のひらサイズ(タテ16センチ長)の330円電卓(型番表記なし)を使ってます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる