教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

取引先に対しての対応についての質問です。 20代前半の営業マンです。勤務している会社は小さい会社なのですが、この度案件…

取引先に対しての対応についての質問です。 20代前半の営業マンです。勤務している会社は小さい会社なのですが、この度案件をいただき2日後に取引先と一緒に現場に下見に行きます。ここで問題なのは何で行くかです。現場の近くに駅がなく、普通なら車で向かう場所なのですが自社には営業車がありません。(規模が小さいため営業車が持てない) ならば自家用車かレンタカーと思ったのですが、 ①自家用車がレクサス(LSという車種です。) ②現場周辺にはレンタカー屋がない という感じです。 自家用車で行くと、「若いくせにレクサスなんかで来やがって」とも思われそうですし、音は静かですがホイールが変わっているため見る人によってはヤン車判定されてしまいそう。 レンタカーで行くと、そもそも「わ」ナンバーなのでかなり恥ずかしい(自社で用意もできないのかと思われそう) って考えてしまい今かなり迷っています。当日に行くメンバーで車を出せるのも事情により私だけなので、かなり迷っています。 この2パターンの場合みなさんならどのような印象を受けますか? またどちらの方が良いでしょうか…?

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ②をおすすめします。 レクサスそれもLSですと、相手が車好きや無頓着な人でない限り反感を買う恐れがあります。営業車が出払っていて…など、レンタカーならばどうとでも言い訳が聞きますからね。

    ID非表示さん

  • LSに乗って知り合いの車ですと言えばいいのでは?得意先であれば、わざわざいい車を出して気を遣ってくれたんだと喜んでくれるかも。 くれぐれも自分の車ですとは言わない方が・・

  • 相手によりますよね 僕なら、カスタムされたLS乗ってきたら 急に親近感湧きますけどねw 意気投合して、あなたとなら契約してもいい みたいなパターンもあるかもしれませんw

    続きを読む
  • 自家用車を使用なんて会社が許可しないのではないでしょうか。 取引先は小さい会社かなんて既に知っているだろうから、会社に許可をとってレンタカーを使えば良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる