教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社への結婚報告について質問です。妻が(私の数倍の)年収数千万ほどあり、配偶者控除も扶養控除も遺族年金も不要なのですが、…

会社への結婚報告について質問です。妻が(私の数倍の)年収数千万ほどあり、配偶者控除も扶養控除も遺族年金も不要なのですが、会社に結婚報告(事務手続き)は必要でしょうか?マナー違反ということは承知ですが、その他にデメリットがあればご教示願います。

301閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ・緊急連絡先に登録できない ・結婚祝い金や結婚休暇が貰えない ・子どもができたことも隠すなら育休や出産祝金が貰えない ・結婚がバレたときに周囲の人から不倫でもしてるから隠しているんだろうと思われて昇進昇給に響く ・二重課税のリスクがある ・もし貴方の名字が変わるなら社会保険が使えなくなる

    2人が参考になると回答しました

  • 会社としては、社員の家族を把握する必要があると思います。 例えば、会社で倒れ、救急搬送されたら、誰に連絡するべきか分からない。お金がいらないなら、各種手当や税金の優遇措置は不要としても、もしもバレた時、会社での立場は最悪になると思います。後ろ指刺されるかもしれませんよ。 やはり大人のマナーとして、届け出るのが無難だと思います。

    続きを読む
  • 担当部署に、妻に不動産収入があって扶養に入れないのですが結婚の手続きで必要なことはありますかと聞いてみたらどうでしょうか。

  • こういったケースで男性側の場合は ・質問者さんの会社に身上届の義務があった場合 ・何かでバレた時の質問者さんの社会的信用度 がリスクではないでしょうか。 ここから波及していろんなことにはなりそうですが。 所属してるコミュニティに身の上隠すって いいことないです。 奥様が有名人なので好奇の目に晒されたくないなど 奥様のことを考えてとかならまだしも 自分のメリットだけなら 隠すのはお勧めしません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる