教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験2種の勉強について。 1次と2次試験を並行して勉強しているのですが2次試験の難しさに悩んでいます。過去問を何週も解い…

電験2種の勉強について。 1次と2次試験を並行して勉強しているのですが2次試験の難しさに悩んでいます。過去問を何週も解いて解けるようになってきたら戦えるレベルにはなりますか?もちろん同じ問題は出ないと思うので対策問題もやらなくてはならないのは分かっています。

185閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 基本的に、二次試験のみの勉強で良いと思います。二次試験問題で分からない所を調べながら学んでいくと、一次試験受かる程度の力は身につきます。(三種の知識がある前提で) 勉強したのは指数対数、三角関数、微分積分、二次試験の過去問です。 何周も解くのも大事ですが、その問題を完璧に理解することをせずに何度解いても意味がないので、3週目くらいからは理解度を上げていきましょう。一問で10時間以上かかったりもしますが、そうすると応用も利きます。 一次試験の勉強は全くしていませんので一次受かるのに2年かかりましたが、二次試験は一度で受かりました。

    続きを読む
  • 同じく2種を独学で受験する者です。(3種は独学で取得済み) 自分の経験ですが、1・2次試験を同時進行で対策しています(1次試験は科目合格済み)。 2次試験は日本語能力が結構問われるので、難しいというならば、日本語が難しいかもしれません。 問題自体はそれほどでもないように思えます。(計算問題は複素数、微分方程式、部分因数分解程度ではないかと。) 過去問のサイトがありますので、私の場合2次試験は過去40年分(144問※)を繰り返し解いているところです。 ※問題数が不揃いな年度もあるので、フルセットならば過去25年分はやってます。 同じ問題は出ないとはいえ、本質的には似たようなものだと感じています。 楽しみながら頑張りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験2種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる