教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[就活]履歴書の『性格について』の書き方についてなのですが、うまくまとめられません。福祉系の職種です。 書きたい事は、…

[就活]履歴書の『性格について』の書き方についてなのですが、うまくまとめられません。福祉系の職種です。 書きたい事は、 ①『平和主義』 ②『感受性が豊か』 ③『慎重派』 ④『困っている人を放っておけないタイプ』 なのですが、 ①は昔からケンカや争いが嫌い ②は昔学校の先生に言われて、今は段々そう思う節があるがエピソード的なものがない ③は取り敢えず計画を立ててから何事にも取り組む(主に勉強) ④は例えば重い荷物を抱えて街を歩いている老人を見るとつい手伝ってしまう という理由なんですが、嫌味っぽくなくうまくまとめるにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

3,000閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私なら③か④しか書きません。 ①は別にアピールするほどのことではありません。(大抵の人は喧嘩も争いも好みません) ②はエピソードが無いので、書いても信憑性がありません。(昔先生に言われましたでは弱いです) 履歴書の自己PRや性格では、1つ(多くとも2つ)のことを、これまでの経験やエピソードを踏まえ、詳しく具体的に書きます。 そうしないと発言の内容に信憑性がなく、ただ「私は平和主義です」と言い張っているだけのようにも感じます。 また、あれもこれもとアピールするのはくどいですし、まとまりがありません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる