解決済み
第1種電気工事士を今から勉強して来年度合格を目指そうとしてます。 現在工場勤務です。 電気の知識はほぼゼロです。数学に関しても計算公式等忘れてしまっているのでどれくらいできるか皆無です。 筆記試験と実技試験でオススメの勉強対策とかありますか? ちなみにド田舎なので講習会とかやってるとこが無いです。
124閲覧
>第1種電気工事士を今から勉強して来年度合格を目指そうとしてます。 現在工場勤務です。電気の知識はほぼゼロです。数学に関しても計算公式等忘れてしまっているのでどれくらいできるか皆無です。 筆記試験と実技試験でオススメの勉強対策とかありますか? ちなみにド田舎なので講習会とかやってるとこが無いです。 「電気の知識がほぼゼロ」ということは、「第2種電気工事士」の資格は持ってないですよね? それなら、いきなり「第1種電気工事士試験」に挑戦するのはやめたほうが良いですよ。 なぜなら、「第1種電気工事士試験」に合格しても、電気工事士の実務経験が3年以上ないと「第1種電気工事士」の免状はもらえないからです。 たとえ「第1種電気工事士」の試験に合格しても、それは単に「試験の合格者」に過ぎないので、「電気工事士の実務経験」を積むことはできません。 すると、「第1種電気工事士の免状」を入手するには、どうしても「第2種電気工事士」の試験に合格し「第2種電気工事士」の免状をもらって(合格者は、申請すれば入手できます)、そこから、3年の実務経験を経験しなくてはいけません。 それゆえ、まず最初に、「今年下期の第2種電気工事士試験」の合格を目指しましょう。 【参考】 ●コスパ資格!第二種電気工事士をとるべき理由: https://www.youtube.com/watch?v=Hq-lTw3UbCI ●【第二種電気工事士 】筆記対策!合格の方法を教えます 仕事をしながら効率よく独学勉強法を目指す!: https://www.youtube.com/watch?v=5C1gJeoMrL0
電気工作物はざっくり言って、一戸建て住宅やアパートのような一般電気工作物と工場やビル、大規模マンションのような自家用電気工作物に分かれます。一般電気工作物の電気工事は第2種電気工事士の資格でできますが、いろいろ条件はありますが自家用電気工作物の電気工事には第1種電気工事士の資格が必要となります。質問者さんが第1種電気工事士の資格をどう使おうとか考えれておられるのかによりますが、先の回答者の方が述べられているように第1種電気工事士免状を得るには電気工事に関する実務経験が必要となります。現在お勤めの工場でも電気工事の実務経験が積める場合がありますが、工務課や生産技術課といった部署の所属でないと無理ではないかと思います。 第2種電気工事士であれば試験合格のみで実務経験の必要なく第2種電気工事士免状が得られますので、まずこちらの取得からされた方が良いかと考えます。また第2種電気工事士免状を取得した後、認定電気工事者認定講習を修了して認定電気工事者認定証を取得すると、工場など自家用電気工作物の低圧部分の工事ができるようになりますので、事務所などの電気工事などをさせてもらって実務経験を得ることも可能かと思われます。 参考までに。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る