教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商業やビジネスに詳しい方教えて下さい! 商業高校1年生ですが、日商簿記のとれる

商業やビジネスに詳しい方教えて下さい! 商業高校1年生ですが、日商簿記のとれる部活と、ビジネス文書検定1級がとれる部活で悩んでいます!便利なのは日商簿記なのだと思いますが、タイピングを速くなるのも大切かなと思っていて… 兼部不可なのでどちらがいいか意見をお聞かせ下さい!

続きを読む

61閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日商簿記1級を持ってる普通のビジネスマンです(仕事できるかと言われるとあんまり出来ません) タイピングあんまり早くなくても困らないので簿記がいいと思います ビジネス文書は聞いたことなかったです、タイピングそんなに速くないですがタッチタイピング出来る程度なら仕事全く困りません Wordメインだと思いますが、エクセルとパワーポイントの方が使用頻度が高いためです 簿記は3級だとイマイチというか経理以外でも役に立たないですけど2級なら仕事にギリ耐えます、経理じゃないですが会計知識はプライスレスです

    1人が参考になると回答しました

  • ビジネス文書は全商でしょうか?全商ならば日商簿記が取れる方の部活をおすすめします。 野球やサッカー等と同じように文化系のの部活の簿記部でもさまざま大会が行われています。特に夏場に行われる簿記コンクール全国大会(通称:簿記の甲子園)において優秀な成績をおさめると一般入試ではとても入ることができない難関大学への進学するチャンスもありますし、商業高校在学中に日商簿記1級に受かる子たちは殆ど簿記部出身者です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる