教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者試験と応用情報技術者試験のふたつの資格を持っているとseなどの仕事で手当は2つの資格分貰えるのが普通ですか…

基本情報技術者試験と応用情報技術者試験のふたつの資格を持っているとseなどの仕事で手当は2つの資格分貰えるのが普通ですか?(基本情報技術者試験は1万円 応用情報技術者試験は2万円とあった場合3万円が手当となるのか?それとも高い方の2万円なのか?) 一般的にはどうなのでしょうか? 会社によるなどの回答は受け付けていません

続きを読む

258閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高い方になるのが普通かなとは思います。ただ、もっと一般論で言うなら、それらで資格手当を出す会社の方が少数派な気はします。手当ではなく合格時の報奨金を出す会社の方が良く聞きます。明確な統計がないので感覚値でしかないですが(ちなみに私の会社ではAWSなどのベンダー資格では報奨金を出しますがIPAの資格では出していません)。

  • 私の知る限りでは SEに対して、基本情報技術者試験と応用情報技術者試験に資格手当を出す企業を知りません。SEだと持っていても「ふ~ん」というレベルだとおもいます。

  • 一般的には上位の資格が優先されるところが多いと思います。 例えば シスアド<基本情報<応用情報 のような感じです。 含めてもらえるようなところは聞いた事はありませんね。 少なくとも私の周りでは。 まぁ最終的には会社によります。

    続きを読む
  • 以前の会社では両方あったら応用のみで、かつ、手当ではなく 1回だけの報奨金でした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる