回答終了
測量延長1400mで、4級基準点測量を実施する場合の質問です。 この地区には地籍調査の多角点が有ります。4級基準点路線長500m・・となると 3路線に区切って実施すればよいのですか教えて下さい。
80閲覧
その距離であれば、中間と取り付け用の与点がないと単路線でもギリギリ。 結合多角方式の場合、別路線にくっつけるなりにしても、4級だけだとそれなりの与点がなければ、距離的にも届かないはずかと思いますよ。
地籍調査作業規程では「地籍図根三角点」というのが公共3級基準点に相当するようです。「地籍図根多角点」は4級相当なので既知点には使えません。 それに測量延長1400mで4級基準点測量が発注されるには、その発注機関の設置した3級基準点以上(地理院の三角点や他の公共基準点も含め)があるということが前提になってるはずです。 当然受注設計書には3路線として計上されてるはずです。そこんとこ確認してください。
その3路線の区切ったところに三級以上の基準点が存在しなきゃ意味ないというか不可能。そもそも地籍多角点を与点にできないでしょ。
現在の規定では「地籍測量図根点」を公共測量基準点の与点と出来ません。
< 質問に関する求人 >
測量(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る