教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中3女子です。 まだ、具体的には決まっていませんが将来、福祉関連の仕事に就きたいと思っています。 就きたい職はあっても理…

中3女子です。 まだ、具体的には決まっていませんが将来、福祉関連の仕事に就きたいと思っています。 就きたい職はあっても理由がわからないです。福祉関連の職に就いた方、なぜその職に就いたのか教えてくださいm(_ _)m できればどのような仕事か教えてくれると嬉しいです。(介護士等)

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、中学生の頃は障害児支援をしたかったです。放課後等デイサービスや、普通学校の特別支援学級の担任など。 小学生の頃、同じクラスに障害児のクラスメイトがいたことがきっかけです。 ただ、この職業は保育士、教員免許、運転免許など資格が必須で早い段階から目指すのがいいかなと。 そのために教員免許は取りましたが、やはり保育士や看護師を目指しておけばよかったのかな… 福祉系の大学や専門に行った方が良かったのかなと後悔ばかりしてました。 今は障害者の生活支援員として働いてます。 障害者と障害児とでは似てるようで全く違いますが、自分の中では障害を持った方に寄り添いたいという気持ちは同じなので、この道でよかったと思っています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる