回答終了
地頭が良いのですね うらやましい限りです 電力がノー勉強で取れるくらいなら 特にアドバイスは必要ないと思います
>電験三種に合格された方に質問です。今から勉強して8/20に理論/機械/法規の3科目合格を目指すとしたらどうやって勉強しますか? 進捗ですが、今月から勉強を初め、 理論:教科書(みんほし)を習得は二の次に一周し、問題集を10/200問解いた 機械:教科書のパワエレ関係の項目をノートにまとめながら読んだ。(理解はした) 法規:教科書10ページくらい読んだ (電力はほぼノー勉で取れました。) 基本は、「テキスト精読の繰り返し」と「問題演習の繰り返し」だろうと思います。 ただ、テキストを自分一人で読み進めていくよりも、教えるのが上手な講師の授業を視聴するほうがずっとわかりやすいと思うので、次の「電験合格先生」の無料動画を視聴されることをおすすめします。 https://www.youtube.com/watch?v=NeILCFjljTQ&list=PL- Ewa9KqRpdpwrxEGCU_QMjqBxHAwKvTb この動画シリーズの講義の回数は、「理論」が20回、「理論演習編」が19回、「機械」が11回、「機械演習編」が33回、「法規演習編」が16回、「法規計算問題」が6回です。 私は、この動画講義を「1周目は1倍速」→「2周目は1.25倍速」→「3周目は1.5倍速」→「4周目は1.75倍速」→「5周目は2倍速」とスピードを上げ、繰り返し視聴しました。 それと併行して、(テキストと例題と過去問が1冊にまとめられた)石橋先生の「これから学ぼうシリーズ」の本で精読と問題演習を繰り返し、本試験に臨みました。 ただ、私の場合、「法規」科目だけは、動画講義の穴埋め問題(およそ800項目)の丸暗記だけやった時点で(法規については、今回の受験はリハーサル)というつもりで受験したところ、運良くギリギリの得点で合格できたので、「これから学ぼう法規」の本はやらずしまいとなりました。 質問者さんはTACの「みんながほしかったシリーズ」を使いになられているようなので、最初に、上で紹介した電験合格先生の講義1回分を視聴し、その日のうちに、テキストでこれと対応するところを精読し、問題演習もやる…という順序で学習を進めていくのが良いと思います。
>電力はほぼノー勉で取れました。 理論の修得なしに電力に合格できたのですか? 信じられないほど博学だと思います。そのレベルなら過去問を普通にまわせば4ヵ月で3科目合格は楽勝だと思います。 機械は後半にちょっと毛色の違う問題が出てくるので、理論→法規→機械の順番で修得するといいでしょう。
< 質問に関する求人 >
電験三種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る