解決済み
時短勤務の場合は契約時間を超えた勤務をしなくて良いように配慮を求めたりして良いものなのでしょうか?年少の子どもがいます。最近は人事異動に伴い抜けた人の仕事が私に一方的に配分され、業務量が多く時短勤務の契約時間終了後、1時間以上残業することも多くなってきました。 そしてその時間になっても終わらない場合は持ち帰り、翌朝4時から仕事をしてから出勤しています。あきらかに会社にいない時間帯(朝4時、5時)、土日祝日にも社内外にメール送信もしています。早朝のメール送信時間に気づいている人もいます。 送り迎えは私一人です。夫の協力は得られません。 会社との契約時間を超えても終わらない仕事量のため、迎えの時間に間に合わない場合は持ち帰り早朝サービス残業になっているため業務量を減らしてもらうのはわがままでしょうか。 ファミサポやベビーシッターなどに頼んでやるべきなのでしょうか。
210閲覧
年少のお子さんをお持ちで、時短勤務をしているとのことで、本当にご苦労様です。大変な状況だと思います。 配分された業務量が多く、契約時間を超えて残業が発生する状況は、会社としては問題があると思います。契約時間内で処理しきれない場合は、残業や持ち帰り勤務のための手当などが発生することもありますが、それでも無理な場合は業務量の見直しを行う必要があります。特に、送り迎えなど家庭との調和が取れない場合は、相談することが大切です。 ファミサポやベビーシッターの利用も検討していらっしゃるようですが、会社との話し合いが先ではないでしょうか。もし、徹夜の作業や朝早くまでのメール送信などが必要ならば、別の対応が必要です。あなた一人でその負荷を背負うのは、大変ですし、健康面にもリスクがあります。自分自身のことも大切にして、会社と話し合いをして、よい解決方法を見つけていかれるとよいと思います。
以前から朝4時からお仕事されてると質問されていて都度会社や上司に改善要求してもおかしくないと回答がついているかと思うのですが、まだお悩みですか? まずはその状況をしっかり上司や(ダメならさらに上の人)会社と話しましょう
< 質問に関する求人 >
ベビーシッター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る