回答終了
プログラマーのレベルを100段階でイメージさせて下さい。 仕事の帰りにプログラムを少し触る程度ですが、プログラマーへ転職を考えたときに自分の立ち位置のイメージを知りたいです。レベルは下記形式だと理解し易いかと思います ・プログラマー経験3年以上 レベル60〜 ・プログラマー3年以下 レベル40〜80 ・情報系大学卒業者 レベル30〜40 ・未経験転職者 レベル10〜20 企業が大卒者、未経験転職者に求める採用基準 レベル40以上 企業が求める採用3年目のプログラマーに求める基準 レベル70以上 ※会社や扱う物によってイメージは異なるとは思いますが、現段階では特段指定はなく、またレベルは業務に必要なレベルで教えて頂けると嬉しいです。 ※各項目を作成した際に、例えば大学卒業者でくくってもピンキリだと思いますので、項目は下限20%の人から上限20%程度の全体6割程度でレベルの基準にして貰うのがよろしかと思います。 ※イメージを知りた理由 未経験転職者の大半がイメージするプログラマーになっていないと思う偏見が私の中にあるため。 また、技術が未熟であれば嫌悪される仕事をするのは仕方が無いと思いますし、未経験者は最低でも大卒者と業務では同等または同等以上の技術を要しないと、就職先を選べないと思います。自身の期待値を上げるためには自分のレベルはどこまで持って行き就活すれば企業に話を聞いてもらえるか、未経験転職者の現実を少しでも具体的に認識したいのと自分の目標設定の為に、教えて頂きたいです。 ※必要であれば、私が現在興味を持ってるのはWEBサービス系です。 ※ベストアンサーはおこがましいですが、イメージしやすく丁寧な方とします。辛辣なコメントでもイメージしやすければ問題ありません。
備考 必要であれば。。。 年齢:二十代後半寄りの中盤 現職:建築(設計、現場管理は各3年以上) 良く言われる人間性:適当、細かい、へん。たい、トラブルのクッション材、妥協を知らないうま。しか 残業時間:50〜180 必要でなければ気にしないでしてください。
254閲覧
1人がこの質問に共感しました
優秀なプログラマーと言われる人々は色々なタイプが居ます、違うタイプの人が協力し合って一つのシステムを作り上げます 単純にプログラマのレベルを数字で表すのは無理が有ります、むしろレーダチャートの様なもので評価をすべきです 例えば… コーディング力 責任感 集中力の持続 コミュニケーション ITの知識 こういったものを100段階で表して、レーダチャートにして評価すると良いです それでは100段階に評価する基準はというと、すみません、わからないです 人が人を評価するのは難しいです
なるほど:3
なるほど、いい質問ですね! まず、皆さんが大きく勘違いをされる一歩は【プログラマと設計者は別物】ということです。 それなりに大きな企業ではある年齢をキッカケに技術系か管理系の選択を迫られます。 技術系を選択するといきなり給料が二万くらい上がります。 しかし、その中で結果を出してる人は一部で最終使えない奴になってます。 管理系は中年になった頃こちらもマネージメント力がそこそこあれば技術系の単価を超えてきます。 さて、私が言いたかったのは 建築設計をしており、更に現場監督?もしてるならいわゆるガテン系の人達とのコミュニケートも出来る?という点から【プログラマではなく設計】でいけばいいのかなと(年齢もちょうどいい) 面接までの流れとしては、 ○○部署が人を要求→人事部が募集→それに沿った人材を面接 なので、そもそもプログラマで受けるか、設計者で受けるかで変わります どうしてもコーティングがしたいならプログラマ一択ですね ただ、自己診断を見ててもプログラマ向きかなとは思います。 私は面倒が嫌いなのでデバッグなんて二度としたくありません。 あと、面接での判断基準の多くを占めるのは対人スキルです。 いくら助教授でも研究所以外では落ちてる話をよく聞きます。 最後に、この世では【したくない仕事を責任の名のもとにやり続ける人】が多いですがやりたいことがあるならそれだけで幸せだと思いますよ!
なるほど:1
実務経験が無ければ、レベル1。 趣味と仕事では別次元なので。
通りすがり。 100段階と言いつつ、実際は10段階なのが微笑ましい。 プログラミングじゃ大問題だが、メモリの無駄なので。
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る