教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

造園業アルバイト3年正社員2年目、今年のお盆明けで3年。計6年勤めてます。

造園業アルバイト3年正社員2年目、今年のお盆明けで3年。計6年勤めてます。週6日間出勤で手取り21万34歳、ボーナス年1回10万税込で8万ちょっと。2年目で昇給1万で先行き不安です。実力主義と謳ってますが、社長(兄)と専務(弟)は月に1、2回顔を出すくらいで現場に出てきません。 働きぶりを見て評価すると書類に書かれてますが、ちゃんとした人事部もなく。どうやって評価するのか不満たらたらです。 朝8時出勤と資料に書かれてますが、嘘偽りです。朝7時出勤と朝6時45分と朝5時30分出勤を強いられます。 現場終わって定時5時30分ですが現場が遠いと定時過ぎて機械整備、資材管理、書類整理諸々やって夜7時とかざらです。残業代出ないです。 天候悪くても出勤させられます。大雪だろうが台風で外出るなと通告されようが。 事故率高いです。その都度ミーティングを開いたりしますが、あまり意味がないように思えます。 家族のオナニーに付き合ってます。 会社は家族経営で兄弟と社長の奥さん事務員5人でやりくりしてます。18年15年プレイヤーの上司2人が去年今年で辞職しました。従業員も16人から半分の8人になり、来られる従業員も当日休暇もらったりするので自分含めて実質6人で現場を回してる状態です。1現場とかではなく2、3現場でまわしてるので体力的にもキツいです。今年も従業員が2人辞めそうな勢いで。。。 『家族経営』の会社ってネットで調べたりするんですけど、まんま書かれてるのと同じことやってるので潮時かなって思ってます。 家族経営の会社はおすすめしません。 家族経営でホワイトな企業って存在しますか?

続きを読む

320閲覧

回答(1件)

  • まんま私の祖父の家が造園業で家族経営でした、給料やボーナスは質問者さんより良かったですが、私の場合10年働いても自分の自由が無く社長より資格も多いのですが、やることなすこと文句を言われ嫌になって辞めました! 造園業は自分の価値観を押し付ける人が多すぎる! 美容室だってロン毛が好きな人もいれば短髪が好きな人もいるのに、お客様のニーズに合わせるのが基本! なのに俺は20年これをつらい抜いて来たんだ!いやいや今のご時世でその感覚って! 時代に乗り遅れすぎて人なんか働きませんよ ! 一生懸命教えても社長のパワハラのせいでみんな辞めてくし! 私の個人的な意見になりますが、組合などで他の会社の社長さんと付き合いなどで感じましたが造園業自体にまともな経営者がいない気がします。 そもそも人手がいなすぎて若手がいません! 耳が遠くて話も通じないことも多々あり介護職と勘違いしました 仕事は素晴らしい仕事だと思いますが、造園業は単価も低く儲からないので、将来を考えるなら別の職種の方がいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

造園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる