教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員って薄給薄給って言われてると思うんですけど、結局どうなんですか? ・大企業 ・中小企業 ・市役所職員 ・上級政令…

公務員って薄給薄給って言われてると思うんですけど、結局どうなんですか? ・大企業 ・中小企業 ・市役所職員 ・上級政令指定都市(大阪市、神戸市、さいたま市等)職員で若手のうちと中堅社員とでわけて比較していただけたら幸いです。 ちなみに大卒でお願いします。

続きを読む

285閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 公務員の給料は 大企業及び、大企業に準ずる中小企業の平均になるよう「設定」されます。 50歳大卒部長ならいくらが妥当か 40歳院卒課長ならいくらが妥当か 30歳大卒係長ならいくらが妥当か 25歳高卒ヒラならいくらが妥当か そういう「学歴」や「年数」や「役職」ごとに比較しています。 ですからそもそも「部長級」とか「課長級」とか、そういう細かい出世段階が存在しない小さな企業は比較すること自体が不可能なんです。 そのため「大企業かそれに近い組織力を持った中小企業」だけが比較対象となり、その平均が公務員給与になります。 そういうシステムである以上 数多の中小企業を含めた全労働者の平均と比較すれば「公務員給与は高い」という結論にしかなりません。

    続きを読む
  • 50人以上の従業員がいる民間企業の平均年収 男女関係なしの平均年収 学歴関係なしの平均年収 職種は「事務職」での平均年収 です。 高卒女性なら割に合う仕事ですが大卒男性だと待遇悪く感じる。 理系のシステムエンジニアになれる人が公務員に来てしまうと職種が事務職基準の平均年収なので誰が来ても低く感じる。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 高卒、大卒、中途採用等で変わりますが 公務員はやはり若い内は確かに低給 <~35歳あたり迄> 【大手企業】>【中小企業】> (会社による) 【上級政令指定都市職員】>【市職員】 >候補にないですが…公民問わず 【非正規雇用】 中堅 (入社/採用~3年以上) 35歳以降~ 【公務員】が上位に逆転の可能性あり

    続きを読む
  • 初任給は大卒者であればそこら辺の企業と差はありません 問題は大卒者が大企業に入社してどんどんと出世すると差が開いてくることに在ります。 市役所だろうが政令指定都市だろうが都道府県庁だろうが(東京都を除く)40代で課長級・50代で部長級と昇進してもせいぜい年収は1000万くらいで頭打ちです。 が、大手民間企業で課長級・部長級ともなると軽く1000万越えします。おなじ大学を卒業して公務員と大手民間企業とに進路が分かれ、かつ民間組が出世すれば2-4倍の差がつくことも珍しくありません。 が、民間企業で出世コースから外れればリストラや子会社への片道切符での追い出しが待っています。その場合は公務員と大差ありませんね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる