解決済み
図書館司書資格取得について。高2女子です。 私はmarchレベル前後の大学の日本文学系、或いは日本史学系の学部学科への進学を希望しており、入学したら図書館司書の資格を取りたいと思っているのですが、大学の司書過程について調べてみると、「希望者が多い為受講者は選考によって決める」と言った旨の書かれている大学が少なくないように思います。 入学出来ても講習の競争倍率は高いのですか? また、もしも選考からもれた場合、何らかの手段で在学中に資格を取ることは出来ますか? それから、そもそも選考無しで希望さえすれば講習を受けられる、という大学はあるのですか? 長々とすみません。どれか一項目でも構いませんので、ご存知の方ご解答宜しくお願いします。
1,879閲覧
私の大学は司書課程をとる際に選抜試験がありますが、先生の話では「とりあえず資格が取りたい」とか「資格を取っとくといいかも」というような「何か資格を取りたいけど、別に何でもいい」という人を篩い落とすために行うようです。 このような「どうしても司書資格をとりたい訳ではない」というひとは試験があるという段階で諦めますから。 もしもこの試験で落ちても次の年も試験が受けられるはずです。 どうしても、選抜試験が受からなかった場合は、学外で司書講習というものを受けることで資格が取れます。(東京では亜細亜大学や明治大学などでおこなわれています。) しかし、この司書講習は大学など関係なくみんな応募することができるので、大学の選抜試験どころではないくらい倍率が高いです。期間も7月終わりから9月半ばまで2ヶ月間一日中勉強です。 私は教職や学芸員などほかの資格を取ったために、大学で司書資格を取ることができなくて、司書講習に行きましたが、結構辛かったですよ。 ですから、質問者さんは大学に入ったら選抜試験を受けて、大学で司書を取るのがいいと思いますよ。
1)司書*講習*を実施する大学で取得する (大学に在学しない一般の人も可) ↑の場合、選考がある場合もありますが 2) 大学(短大を含む)で司書資格取得に必要な科目を 履修し卒業を待って資格を得る(全国200大学以上が実施) ↑の場合、選考などがあるわけでなく 授業の単位を取得するということになります。 質問者さんがまだ高校生ですから 一番コストがかからないのは1)でなく2)ではありませんか? すると選考の心配はあまりしなくてよく、"司書が在学中に 取得可能な大学(明治・日・立教など)”を選べばよいのでは。 司書課程のない大学を選ぶと、"在学中他大に夏休みに司書講習を 受講しに行く”などということになり、コストも時間も+でかかりますから。。
司書講習はたいてい高倍率ですが、どこの大学でおこなわれる講習を受講しても取得できますし、卒業後でも受講できますし、通信大学や放送大学で取得することもできます。 あと、司書講習相当科目の単位認定大学に行って必要な単位を取得すれば司書講習を受けずに取得することもできますが、そこまですることもないかと思います。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/04040502.htm
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る