教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職業訓練で悩んでいます。現在34歳です。職業訓練を受けたいと思っているのですが、CADかWEBデザインの2種類があります…

職業訓練で悩んでいます。現在34歳です。職業訓練を受けたいと思っているのですが、CADかWEBデザインの2種類があります。どちらかと言うと、収入的にはCADを学びたいのですが、とにかく訓練校が遠いです。片道2時間程掛かります。 WEBデザインは、昔WEBデザインの専門学校に行っていたのですが、お恥ずかしながらホームシックになり、半年で中退してしまいました。なので、やりたいのはWEBデザインかなと思っています。訓練校は45分位で行けます。 収入面、需要的にはCAD。やりたい、通いやすいのはWEBデザインと悩んでいます。 今まではずっと接客業だった為、どちらがいいか悩んでいます。 CADでは収入面とは言っていますが、もちろん高いに越したことはありませんが、障害持ちなので必要最低限+少しの趣味程度で考えています。 もし可能であれば、いずれリモートで仕事が出来ればと思っています。あまり車に乗りたくないので・・・(薬で安定していますが、数を飲んでいてももし発作で意識を無くしたら怖いので、、) もちろんどちらも、授業を受ける以前に訓練校に入れるかも分かりませんが、もし入れるとしたらどちらがおすすめですか? 長々と申し訳ございません。

続きを読む

396閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • CADなんて需要も将来性ないと思うんだがなあ。 技術力的に希少性はないし、今時オペレータを必要としている現場は電子化が遅れていると言えるし(そもそも設計がCAD使うのが当然なのでオペレータの出番がないのが普通)。

  • 通いやすい方で良いと思います。 職業訓練後にどれぐらいのレベルを目指しているかは分かりませんが、通いやすい方でさと思います。

  • 何度か以前にも同じような回答をしてますが、CADにしろWEBデザインにしろ 34歳で未経験で就職できる職種ではないと思います。何か「コネ」というか 縁故で就職できる可能性があるなら別ですが。雇用側なら34歳なら経験豊かな人材を中途採用するでしょう。さらにCADならば単なるソフトです。目的がどんな分野かが重要です。たとえば機械CADなら機械の設計や材料強度などの基礎的知識がなければ使いこなせません。建設系も同じです。建築法などの法律の知識も必要になります。WEBも同じよなものです。職歴がありませんので何とも言えませんがその職歴が関連する分野のCADやwebデザインなら可能性はあります。職業訓練が雇用保険の失業給付本手当が延長給付が可能な公共職業訓練なら不適切な回答になりますが。職業訓練の受講をリフレッシュ期間と割り切り自分が本当にどんな仕事をしたいのかじっくり考える時間とその求職活動の時間と考えて自分の知識を高める訓練と考えるべきです。いろんな職業訓練の科目がありますがその分野に再就職は少ないです。たとえば介護系やビルメンテなどなら別ですが・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる