解決済み
ピアノ調律師について質問です。 1、ピアノ調律師は国家資格がなくてもできますか? 2、ピアノ調律師の1級資格をとるための最短ルートを教えてください。3、もしピアノ調律師の資格をとった場合どのように仕事の依頼を受け取るんですか?この前、ヤマハのお店に行った時にピアノを調律している方がいました。あの人はヤマハに所属しているピアノ調律師の方なのですか?もしそうなのであればどのように専属の調律師になれるのですか?
208閲覧
私個人の知る限りで回答したいと思います。 1、はい、国家資格を持っていなくても調律師の仕事はできます。 2、カワイの調律師育成所(1年)で調律の勉強をしてそのままそこで資格を取るか、カワイで働きながら資格を取るのが一番早いかと思います。 3、ピアノ調律師の仕事の仕方は色々ありますので全部言えませんが大まかに ・個人がご家庭で所有するピアノの調律依頼を本人(ご家庭)から受ける。 ・団体が所有するピアノの調律を団体から受ける。(学校、音楽教室、その他施設、コンサートホール、ストリートピアノ・・) ヤマハのお店で専属で調律の仕事をされている方はヤマハのピアノ調律師育成所(2年)を出た方が多いですが、他校からの出身者もいます。 ヤマハ専属の調律師になるなら、ヤマハのピアノ調律師育成所で調律を勉強してそのままヤマハで働くのが一番です。 ※これは私の知る限りで全てではありません。
資格の取り方はいろいろあるし、資格がなくても仕事はできますが、資格を取得したからといって、すぐに調律の仕事ができるわけではありません。 現役調律師さんから https://www.youtube.com/watch?v=voSlN0G2u9A
なるほど:2
1.出来ます。無免許では出来ない、医者や弁護士とは違います。 2.専門的な技術を習得して経験を積むしか有りません。リンクしたようにメーカーのヤマハやカワイが直に運営している、調律師を要請する専門学校があります。他にも専門学校がありますから、検索してみて下さい。 https://jp.yamaha.com/services/pta/index.html http://gakuen.kawai.co.jp/ 厚生労働省のピアノ調律技能士認定試験を担っている、一般社団法人日本ピアノ調律師協会のサイトも参考にして下さい。 https://www.jpta.org/kentei/ 3. どこに所属するかにによります。ヤマハのお店で調律していた方は、専属かも知れませんとしか分かりません。繰り返しになりますが、技術を習得して経験を積むしか有りません。それは、個人の力と努力の量に比例します。
なるほど:1
1、国家資格が無くても調律してます。 2.国内最高峰のヤマハで調律を勉強して、 次にスタインウェイアカデミーで、更に勉強してください。 3、調律師は人気商売です。口コミで依頼が来ます。ヤマハで調律している方は、スタインウェイアカデミーに行かず、、そのままヤマハに就職した方です。
< 質問に関する求人 >
ピアノ調律師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る