教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳.男性、日本人の母とアメリカ人の父との ハーフです。

22歳.男性、日本人の母とアメリカ人の父との ハーフです。治験バイトに興味をもち、いろいろ調べていたのですが、どうやら日本で行なっている一般的な治験モニターでは、遺伝子配列?的な問題で外国人はもちろんハーフやクォーターも参加が認められないものが多いらしく残念に思っています。 そこで聡明なこの質問をご覧になってくださった方にお聞きしたいのが、シンプルにハーフ又はクォーターでも受けられる治験バイトはどのように探せば見つかるのでしょうか?? また、治験モニターを行う際のリスク、注意事項なども教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

383閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前何回か治験はやったので、今でも案内のDMが来ます。それを見るとたまーに、本当にたまにハーフでも受けられる案件が来ますね。ただ本当に稀です。私が見た限り、1年に一件あるかないかです。 若い男性中心の宿泊案件は高いリスクが伴うものもあります。副作用のリスクですね。基本的に副作用による健康被害が出ても保障してくれるものがほとんどですが、たまに自分で何とかしてくださいと言う無責任なものもあります。契約書はよく読むことです。 あと治験はバイトじゃなくあくまでもボランティアです。お金目的とはっきりわかる人は断られることもあります。虚偽報告する可能性が高いので。まあほとんどお金目的ってのは相手もわかってはいるのでしょうが。 一度受けると休薬期間を半年は設けないといけないので、次の案件はすぐには申し込みはできません。治験で稼ぐ…はまず無理です。一時的にまとまった金額がもらえることはありますが。審査も厳しいのでなかなか通らなかったりします。 あとたまに初診料自腹な案件もあります。報酬がお金じゃなく商品ってことも。

  • ハーフやクォーターでも受けられる治験バイトを探すには、まずは治験を行なっている施設に直接問い合わせするのが良いでしょう。施設名や担当者を確認し、施設へ電話やメールなどで確認するのが一番早いです。また、医療試験に関する情報を収集しているサイトなどもあるため、それらを参考にしながら検索するのもよいでしょう。 治験モニターを行なう際には、まず必ず治験計画書などをよく読み、内容を十分理解してから参加することが大切です。また、検査前後に必要な処置や注意点なども守るようにしましょう。自分自身の状態を十分に確認し、自己責任の上で参加するようにしましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

治験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる