教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

栄養士学生1年生です。 就職についてとても不安です 高校の頃、欠席が多いから就職できないよと先生に言われ、1年心と体の休…

栄養士学生1年生です。 就職についてとても不安です 高校の頃、欠席が多いから就職できないよと先生に言われ、1年心と体の休暇をしてから、専門学校に入りました。前期は無遅刻無欠席で頑張っていたのですが、後期になり崩れてしまい17日ほど休んでしまいました。 単位はとれているのですが、あと数日休むと春休みの補講になります。 あと2日ほどで学校はおわりです 補講はないと思うのですが、今日学校に行きたくない体がだるいというのと、就職について不安になっています。 やはり休みが多いと就職は厳しいですか? 栄養士は就職難ですか?

続きを読む

80閲覧

回答(1件)

  • 就職先は多くあるようですが、実態は調理員としての採用が多いようで、いわゆる人気の仕事は狭き門であるようですね。 欠席日数をどう評価するかは企業によりますし、専門学校や大学の場合は高校からの進学とは異なりご自身で履歴書を書き就職活動をすることが多いでしょうから、人事が最初に確認するのはシンプルに学歴と資格と自己PR、そして面接の内容で、細かい部分は採用に迷った場合ではないかと思います。 全ては考え方次第ですし、栄養士の資格が活かせる仕事もたくさんありますので、あまり過去や未来に悲観しすぎないで、今できることを一つ一つ積み重ねていけば大丈夫です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる