教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社で事実を言う、指摘されただけであればパワハラにはなりませんよね? 例えば汗かっかきの社員がいたとしてそいつに【臭いん…

会社で事実を言う、指摘されただけであればパワハラにはなりませんよね? 例えば汗かっかきの社員がいたとしてそいつに【臭いんだよお前の体臭で鼻がもげる】と言って何が悪いの? 仮に事実ではなかったとしても,個人的な感じ方を伝えただけであればそれもパワハラにはなりません。 好き嫌いとかそういうのをどう思ってどう感じるかは業務上とは全く関係がないことです。

補足

事実だからといって何言ってもいいし悪いと思うのは考え方を治したほうがいい。古いんだよ

続きを読む

156閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    1.事実をいう。(言う方は自由だと思います。) 2.相手が、指摘されたと捉える 3.パワハラだと受け取る(受け取り方も自由だと思います。) 4.仮にもめて、折り合いがつかなくなり、訴えるか訴えられる。 5.法的に判断する。結果としてパワハラである。またはそうでない。 法の専門家ではないので、上の流れは誰かにお願いするとして。昔に比べ、言いたいこが言えないとか、あるいは言いたいことを言わなくなったなと感じています。世間的にも、法的にも様々な行為の制限が進んでいます。何か大変な事件が起きた際、世論の多くは被害者の側に付いて、再発なきよう保護→規制を設けていく。そして昔なら些細な事、にも目を向け始め、受け手の感度が高くなりすぎているように思います。言う方もオブラートを重ねて、ニュアンスで察してね。みたいな場面も多い。このような状況には閉塞感がただよっていて、個人的にはあまり好きではありません。些細なことでも、言いたいことは、可能な限り言った方がいいと思います。 言う方も我慢してたり、いうか言わざるか悩んでいるとだんだんとストレスがたまって言葉に「負の感情」みたいなものが乗っかってしまいます。 個人的な見解ですが、トラブルの原因は、発した言葉(情報)よりも、そこに乗っかっている感情による場合が多いと思っています。ためる前にさくっと言っちゃうのがいいかと思います。

    なるほど:1

    haguregumoさん

  • それは言われた人と、周りの人が判断することです。なので言う側には、コントロールできません。

    niz********さん

  • 6秒ルールって聞いたことあるかしら♪ 感情のコントロール 頑張ってね☺️☺️

    ポッチャマさん

  • あなたの、言う通りだと、思います。

    魚大好きさん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる