回答終了
建築の設計士ですが、公共建築ばかり設計しており、 設計段階では施工業者が決まっていないため、 本当に設計図通りに収まるのかや、 仮設計画が適切なのかなど聞く相手がいません。要は現場の人とやりとりする機会がないので、 絵に描いた餅を描いてる気がしてならないです。 メーカー製品等であれば、メーカーに聞けるのですが、、。 みなさんどうしているのでしょうか?
148閲覧
知恵袋ユーザーさん
初めは、そんなもんです。 監理を仕始めたら、そのうち分かってきます。 設計図とは、概要を示す物ですから、細かい納まりは、現場で考えれば良いです。 まぁ~それも、監理してたら分かりますよ。 10年も経験を積んだら、今の疑問は無くなります。 それまでは、別に深く考えず、言われた事をやっていたら良いですよ
い・い・お野菜さん
本当に設計している人ですか? 建築設計をやっている人で、みずから「設計士」です。と名乗っている人は私の近辺にはいません。 まして、公共建築の設計に携わっているなら一層用語の選択には敏感なはずです。 公共建築の場合、標準の仕様や詳細があり、特殊な機能の建物でない限りはこれらを用いて設計します。標準の詳細は施工実態を十分調査して作成しているので施工性に問題はありません。 また、仮設は任意仮設が基本です。仮設計画が適切か?という局面は監理段階で生じる問題で設計段階では悩まないものです。
chibi-marcoさん
経験を積むしかないのでは。 だからこその実務経験者とか実務経験何年必要ってあるわけだから。 だからと言って、過去にやって、むやみやたらにできるの一点張りを するような設計事務所はだめだけどね。 他業者の意見を聞く姿勢があるのだから、 よい設計者になれるよう検討を祈ってます。
duc********さん
監理したことないからわからないだけだと思います。 監理すれば仮設計画の確認も、施工図の確認も、現場も見る羽目になるのでいやでもわかります。 ちなみに、設計士って単語は基準法上出てこないので、まず資格とった方がいいと思います。監理者にも設計者にもなれませんので。
yuu********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: この仕事教えて
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です