回答終了
ADHDのアルバイトについて。 私はアパレルバイトをしている大学生です。 今の店舗でバイトを始めて1ヶ月ですが、私の注意不足で出勤時間を間違えるミスをもう二度もしてしまいました。前に働いていた職場(ユニクロ)は今の職場よりも所属スタッフの人数もとても多く、専用のスケジュールアプリが別にあって今よりも管理ができていたのですが 最近は本当に自分の不注意がひどくなってきたように思います。 元々洋服が好きでアパレルでバイトをしたいという気持ちがあったのですが、店長にグループラインで 正直理解ができないし何を考えているのかわからないという注意をされ、自分自身も迷惑をかけている自覚があるし気持ちがとても沈み、辞めるなら早くやめた方がいいかなと思ってきます。 前の職場では仕事内容も振り分けられていてそれをこなす、という感じだったので集中できていましたが今の職場では 接客メインで自分で動く、という感じなのでそれも向いていないような気がします。 ADHDを理由にしてアルバイトを辞めるのは逃げだと分かっていますがスケジュール管理ができなくて不注意の自分のせいで周りに迷惑をかけたり、その事について理解できないと言われたことがつらいです。 アルバイトを辞めた方がいいのでしょうか。 また、辞めるとしたらなんと言って辞めるのがいいでしょうか。
340閲覧
そのまま伝えるしかないでしょう。 すでにミスをして迷惑を掛けているんだから、わざわざ理由を言わなくても向こうはわかりますよ。 そもそも、障害者雇用でアルバイトしてるの?
なるほど:1
まず、ADHDを持っている人がアルバイトをすること自体は問題ありません。しかし、職場でのミスが続く場合は、自分自身や周りの人に迷惑をかけてしまうことになります。あなたが今のアパレルバイトで継続的に業務をこなすことが困難だと感じている場合、その職場を辞めることを検討することは一つの選択肢となります。 ただし、辞める前にはまず、自分の状況を理解してもらえるように、職場の上司に相談してみることをおすすめします。職場によっては、柔軟に対応してくれる場合もあります。その際には、ADHDについて正直に説明し、あなたがどのようなサポートを必要としているか、どのように改善できるか、といったことを具体的に伝えることが重要です。 もし、職場側がサポートしてくれなかった場合や、継続的に業務をこなすことが困難だと感じた場合、アルバイトを辞めることも一つの選択肢です。辞める場合には、まずは丁寧に上司に相談し、今後も関係が続く可能性があるため、感謝の気持ちを伝えることが大切です。その際、ADHDについても説明し、自分自身が今後どのような職場環境が合うのか、といったことを伝えることが良いでしょう。 最後に、ADHDは一人ひとり違う症状を持つため、自分自身がどのようなサポートが必要か、どのような環境で働くことが合っているのかを見極めることが重要です。自分に合わない環境で働くことがストレスになり、症状を悪化させることもあります。適切なサポートを受けつつ、自分に合った働き方を見つけることをおすすめします。
< 質問に関する求人 >
ユニクロ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る