教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一浪文系の者です。上智第一志望でしたが、補欠10位前後でした。個人的には繰上げは厳しいと考えています。

一浪文系の者です。上智第一志望でしたが、補欠10位前後でした。個人的には繰上げは厳しいと考えています。そこで、上智がダメだった場合、急遽共テ後期で合格した武蔵(経済-経済or金融)へ進学することになってしまうのですが、英検準一級取得や、河合偏差値でプレ模試まで偏差値70前後で、判定も概ねAだったのに武蔵かぁと思う自分がいます。また、GMARCHは惹かれる大学がなかったので受験しませんでした。しかし、大学では学問を突き詰めたかったので、武蔵は少人数でなかなかいいのではと思う反面、就職となると、シンクタンクやコンサル、金融関係を考えていたので、学歴でスタートにも立てないのではと思う自分もいます。また、高校選びの際、どこでもよかったので偏差値40の近所の高校へ進学したところ、あまりの周りの程度の低さに絶望したことから、武蔵でいいのかとも思っています。 1浪までさせてもらい、成績だけで見るとそこそこ頑張ったつもりなのにこの結果となり、現実を受け止めるべきと思いながらも、情けなくて恥ずかしい気持ちです。 長文となりましたが、上記をもとに次の4点にご意見をお願います。 A. 二浪はどうか(個人的にはもう辛いです) B. 二年次編入を狙うかどうか(ICUや北大あたりです) C. 武蔵で4年間過ごす D. 現実的に志望する業種へ武蔵でスタート位置に立てるのか。(面接まで行けるか否か) 個人的には、二年次編入を狙おうと考えています。また、進学先に関わらず、学びのために大学院(修士)に行こうと考えています。 また、以下に軽く情報を書いておきます。 1. 上智-文・総人 <補欠> (文の場合は哲学者をめざすつもりでした。) 2. ICU <受験できませんでした。> 3.東京外大 <不合格> 4. 慶應-商 <不合格> 経済学、文学(哲学)に興味がありました。 長々となりましたが、現在、精神的に辛く、1人では悩みすぎてしまうため、質問いたしました。現実を受け止め、反省し、次に何をすべきなのかを自分で考えるためにも、ぜひお力を貸してください。お願いします。

続きを読む

1,481閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    A.辛いということはモチベが湧かないということですよね?なら潔く撤退するべきかと思います。 B.二年次編入を目指されることを否定はしませんが、かなり大変なのでおすすめはしません。合格者数が少ないですし、入学後の単位修得が大変です。 C.個人的にはコレをお勧めします。その上で大学院修士課程への進学を視野に勉強を進めるのが、あなたの志望する業界への就職にとっては近いのではと思います。 D.企業によるところでしょう。武蔵野は中堅校的ポジションですから、よほどトップ企業でなければESは通るでしょう(質を確保できれば)。その後は本人次第です。 なお、シンクタンク・コンサル・金融関連でトップ企業へ行きたいと思っているのでしたら、東大経研をオススメします。ここでしたらかなり高度な学び・研究が可能でしょう(在学生の方々のnoteが公開されていますので一度確認してみてください。調べると出ると思います)。但し学部フィルターで弾かれる可能性があります。しかしもう一浪するよりはマシだと判断します。修士でプラス2年なわけですからね。 私があなたの立場であれば、武蔵野大学に入学し、自分の志望したい業界と興味に一番近い分野の勉強を始め、その旨を一番それに近い分野を担当されている教授に伝え、その上で東大院への進学希望を伝え、今後の大学生活におけるアドバイスを頂きますね。そして院試に向けて専門分野の勉強を進めつつ、英語(TOEFL)も合わせて勉強し、適度にアルバイトや友人と遊びます。

  • 23卒(学部4年)です。金融業界、戦略コンサル業界、シンクタンクなどは見ていました。(一応、内定まで辿り着いてはいます。) もう大学受験は遥か昔なので、受験を除いて、大学生から見たA~Dを書ければと思います。 A. 二浪はどうか(個人的にはもう辛いです) >経済学的に考えれば、浪人した場合のリターンからコストを引いた期待値が、浪人しなかった場合のリターンからコストを引いた期待値よりも高ければ浪人すればいいと思います。 ただ、大きな変数として『浪人して希望大学に受かる確率』があるために、現在の偏差値や、共通テストの結果、さらに次年度の受験大学群に関する見直し(つまり慶應の商だけではなくて経済とか文も受けるとか)をしてみることをお勧めします。 B. 二年次編入を狙うかどうか(ICUや北大あたりです) >二年次編入をする場合に、受入大学(つまりICU、北大)に枠があるのかという点が重要です。それまでに(面接などがあるなら)面接等でアピールできるポイントを作っておく必要があります。高校までの『偏差値万能主義』から脱却し、大学生に求められるエピソードを作っていくことが大事です。 C. 武蔵で4年間過ごす >実は私自身が帰国&即大学入学(一般入試)組というのもあって、大学群??みたいなのには詳しくないです…そのためコメントは差し控えておきます。 D. 現実的に志望する業種へ武蔵でスタート位置に立てるのか。(面接まで行けるか否か) >まず、コンサルは大きく戦略ー総合ーそれ以外という形です。戦略は外資系が強く(BCGとかベインとか)、戦う相手が国立なら東大京大、私立なら早慶になるため上智、ICU、北大でも難しいかもしれません。ただし、総合コンサルなどは、つまりデロイトなどは近年大きく人数を増やしているために上智、ICU、北大でも可能かと思います。 シンクタンクは、純粋なシンクタンク業務(コンサル業などを除く)場合には大学院で相当に優秀か、もしくは中銀、国際機関で実務を熟さないと難しいものがあると思います。 金融は正直裾野が広いので何とも言えませんが、大きくは総合職と一般職があります。例えば、メガバンク総合職では上智、ICU、北大はいる可能性が高いですが、政府系金融機関(DBJなど)では居ないかもしれません。中銀になると、ほぼ居ないと思ってもらって問題ないです。つまり、エコノミスト系では難しいです。中銀や政府系まで視野に入れるのであれば、今後の進路として東大の大学院をmasterで出たほうがいいと思います。 個人的にはシンクタンクや金融をトップクラスで目指すのであれば、 (どこかしらの大学)→東京大学の大学院(master)→中銀やIMF(中銀=日本であれば日銀、米国ならFRBのこと)でエコノミストとして勤務→シンクタンクへ。 が最も近道な気がしています。 とはいえ、ぶっちゃけ大学に入ったらやりたいことが変わる人がほとんどです。ですから、いまの進路だけを見て絶望はしないほうがいいと思います。 まだまだ18歳ですから、大学では楽しみながらも有意義な経験をしてほしいです。 陰ながら応援しています。

    続きを読む

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

  • その学力で武蔵はきついなぁ かといって文系で2浪もきついなぁ 2浪して外語大ならギリOKかな

    なるほど:2

  • 補欠10位前後って大丈夫じゃないですか? 上智の近くはよく散歩します。 良い場所ですよ。大学生活楽しんでください。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

哲学者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる