回答終了
手話検定は私は1級まで持っていますが、2級くらいからは独学だと厳しくなるかもしれません。 3級まででしたら独学でいけると思いますよ。 全国手話検定でしたら順に受ける必要もありません。好きな級から受けられます。 「独学じゃ絶対無理」というのは、ろう者と会話ができる、手話関連の仕事に就く、通訳ができるレベルを求める場合です。 手話が全くできなくてコミュ力に自信がない高校生でしたら、いきなりのサークルはおすすめしません。 多分圧倒されてしまうと思います。 一つ気をつけていただきたいのは、手話って地域や年代によっても表現が異なるものもたくさんあります。 ですから、独学で勉強した後、いつかろう者と交流したときに「本に載っていたのと違う!この人の手話間違えている!」にならないでくださいね。 目の前にいるろう者の手話を新たに覚えてください。
手話で独学はムリなのかどうか、はどのレベルをめざすか次第ですがね。 たいていのろう者や手話経験者は、無意識のうちに「ろう者と自然に会話できる」レベルを想定しています。実はこのレベル、全国手話検定・手話技能検定のどちらでもムリです。1級よりもさらに上のレベルなんです。 逆に言えば、全国手話検定・手話技能検定に合格できればいいのなら、独学でも何とかなる、という事でもあるんですよね。ただし、実用性は最初から期待していません。 なので、ろう者や手話通訳者にとっては、あんまり関心無い試験なんですよねぇ…… モチベーションにはなるので、否定まではしませんが。漢字能力検定とか、日本各地の観光地に関する検定、例えば京都検定みたいなヤツと思っとけば良いかと。手話会話能力の証明といった実用的な意味は無いです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
手話(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る